昨日12日は | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

元の職場の退職者同士での吞み会。


しゅぎょうにんのブログ


帰るときに店の方に集合写真の撮影を頼む。


団塊の世代だけで年3回ほど集まって近況報告など。


毎年海外旅行してるもの、畑作を本格的にしてるもの、未だ勤めてる仕事人間、さまざま。


飲み放題で会費3500円・・・・・。


料理は、やっぱりこの値段では・・・・という感じ。


先日オタモイ海岸を見渡せるとこにスケッチに出かける。


始発から二つ目のバス停を降り10分ほど歩くと出羽三山なんとやらの小さな神社に。


しゅぎょうにんのブログ


横を通り五分ほどで目的地に。


ここに来たのは4回目かなぁ5回目かなぁ。


しゅぎょうにんのブログ


今回は来る時季が遅すぎイタドリの繁る隙間からかろうじて景色が見える。


遠くに連なる、雪の積丹岳、余別岳。


近くはオタモイ海岸の窓岩。


少しでも見渡せるよう前に乗り出しスケッチを始める。


平日だが散策の人が何人も通る。

しゅぎょうにんのブログ


手前イタドリを大きく入れた構図で。


途中で鉛筆、練り消しゴムの入ったペンケースのファスナーが壊れる。


昨日OB会に出掛けた途中でペンケース購入。


しゅぎょうにんのブログ


商品棚には6,000円以上の革製品から何百円のビニール製の物が。


画家として大成功したら革製品を買う事として1,050円のズック製を。

話は変わって、16日夜行バスで奥さんの希望した礼文(れぶん)島に出掛ける。


花の美しい島だという。


私は35年ぶりの訪問でどんな景色に出会えるか今からワクワクしてる。


               日曜日の柔道行事は旅に出る準備との理由で胸を張って断った修行人