自然林を抜けたところででスケッチしてる間に奥さん海岸線まで散歩。
エゾカンゾウの群落を撮ったり。
めん羊を撮ったり。
ノゴマを写したり。
スケッチを終え、今夜泊る宿まで約2kmの海岸道路を歩く。
途中で牧場のポニーと。
夕食にビールを頼んだら缶の350mlが出てくる。
ぬるいしすっかり飲む気が無くなった。ウニがもったいなかった。
次の日は港でウニの水揚げを見る。
磯舟を引き上げ獲ったエゾムラサキウニをカゴヘ。
港をはなれ2年前にスケッチ場所にした工兵街道記念の碑がある昨日と反対側の海岸線へ。
スケッチしてる間、奥さんは自転車を借りて散策すると言う。
私より自転車は慣れてる。坂道をみるみる遠ざかる。
昨年放送した幸せの黄色いハンカチの所を周り戻ってくる。
テレビでは阿部寛さんが主役だったとか。
2010年の7月のブログに書いてる同じ構図で。
天売島が見える構図・・・・・・前回(20107月のブログ)と比べあまり進歩せず。
進歩しないはず・・・・・・・2010年7月の絵をまた載せちゃった!
これが今回描いた絵。
奥さんが言うには、ここが一番スケッチ場所に適してると。
午後に台風の影響で雨が降りだす。
少し波が高くなったが無事、羽幌に着く。
こうして夫婦での島めぐりの旅は終わりました。
今日これから旧職場の同僚と飲むことになり準備で忙しい修行人









