けっこう忙しい | しゅぎょうにんのブログ

しゅぎょうにんのブログ

ブログの説明を入力します。

10日に昇段審査があった。


初段21名、弐段2名、五段2名が試合審査を受けた。


結果合格者初段7名、弐段、五段は各2名とも合格。


審判員が足りない為、指名される。


ひとつ誤審しそうになる。


技が決まったのが場外だと思ってぼんやりしてたら投げた生徒が振り向いて睨む。


副審は場内で掛けた技の続きで決まったんだよのジェスチャー。


慌てて「有効!」と発声。


後で考えたが「有効」以上の「技有り」の決まり方だったなと・・・・反省。


審査会終了の午後、AED(自動体外式徐細動器)と心臓マッサージの講習会。



しゅぎょうにんのブログ


理事の息子で中学、高校と柔道してた救急救命士に習う。


胸を押すのは1分間に100回の速さで30回続けよの心臓マッサージはへばって5回も続かず。


さて先日スケッチした共和町前田の風景。


写真から、ウエット イン ウエットで描いてみる。



しゅぎょうにんのブログ



奥さんが手前から2段目の草っ原は単調で良くわかんないと言われる。


下の絵は前のブログに乗せたけど、現地で描いてそのまま。



しゅぎょうにんのブログ


それを手直しした絵。



しゅぎょうにんのブログ



原画に若干、影を強調した。


ウエット イン ウエットも景色により使い分けが必要か。


最近の行動。


9日共和スケッチ、10日昇段審査とAED講習会。


12日旧職場での採血検査と小樽で運河マラソン手伝いの説明会。


13日メタボ外来受診、15日旧職場の人との吞み会予定。


17日運河マラソンお手伝い予定。18,19,20日と天売、焼尻島スケッチ旅行予定。


           今月は行事が重なったなぁ~とちょっぴり体が心配な修行人