昨日はうちの檀家寺に行きました。
納骨堂の扉を開け「ナンマン、ナンマン、あっ」
そのあと、石川県からみえたお坊さんのありがたい説教を聞き・・・・。
聞いたけど・・・・中身がいまいち、よくわかんなかったんだけどぉ。
先日の昇段祝いで私はやっぱり写真係。
スーツ姿の人がお祝いされる人。
総勢11名の出席。
おいしくお酒を頂き、3軒目で主役がコスプレ・サービス。
歌は、郷ひろみの「お嫁サンバ」
北海道で一番大きいバス会社のお偉いさんだけど、柔道会では若いもんの部類。
前から約束してた個展出品の水彩画が欲しいとのことで寄贈することに。
が、ただでは困ると言ったので額とマット代で3,000円もらうことにする。
渡した絵(古平のローソク岩)は、修正して左手前の大きな岩を暗くしたので、これよりコントラスが強い。
飲んで帰った次の日、もらった封筒入りのお金を探すが見当たらない。
カメラバック、上着、ズボン、財布、コート、小物入れの引き出し全部探す。
奥さんも参加して「見つかったら私のものだからね」と探すがやっぱり出てこない。
それより、あちこち、ひっくり返して多くもないヘソクリが見つかりそうでひやひやする。
諦めてたら、19日月曜日に2軒目のスナックに落ちてたと出席者から電話を受ける。
少額とはいえありがたい。
土曜なのに飲み客が少なく小樽も不景気だなぁ~と感じる修行人


