10月9日秋季昇段審査会。
久しぶりに多人数の参加があった。
初段受験者女子一人を含め26名、二段が四名、三段が一名。
いつもは初段がせいぜい10名ぐらいの参加なのに。
審査会が終わり、この後4段以上参加の形の勉強会を行った。
護身術の形。
合気道の小手返しで関節を捻って投げられたり、脇固めで決められるので痛い。
年食って体が硬くなってるのでなおさら効く。
終わってから会食。
羊のラムシャブシャブ。
もうこの年では肉の食べ放題は無理。
毎回これしかないのかと陰でぶつぶつ。
2次会、焼肉屋・・・・・・・。おいおい!
10月10日体育協会功労賞の祝賀会に参加。
功労賞受賞者は次の年から祝賀会へ出席。
半強制的。
他の運動団体より、柔道会だけ、毎年参加者増加。
2次会はスナックでカラオケ。
こうして何気ない日常の暮らしで中性脂肪は増えていくのであった。
二日続いたので休肝日が必要ですと、さとされる修行人


