風邪ひいた。
2月15日に症状が現われた。(のどの違和感)
2月21日柔道指導者講習会で札幌に移動する車でとどめを刺された。移動中、足もとが異常に寒い。
運転手が暖房風を後部座席足もとに向けて、作動させてなかったみたい。
おまけに今回講習会場が土足禁止。畳をひいての会場での実習を見て、解説を聞く。そのあいだ靴なし。
裸足だったから、ちょっと冷えた。(講習会内容は後ほど別の機会に)
2月22日が鼻水最高。う~・・・せつない。23日に病院で薬の処方を頼み一息つく。
24日気温が上がり体調も少し戻る。で、スケッチに行きたくなり、思い切って出かける事にする。
あれこれ考え祝津(しゅくつ)に決めた。小樽駅発で終点から、水族館横の坂を通り、追分の碑がある展望台へ。
「忍路(おしょろ)、高島(たかしま)およびもないが、せめて歌棄(うたすつ)、磯谷(いそや)まで」の碑が有る。
いくら暖かいといっても、気温がプラスというだけ。長くいられないので大急ぎ。
赤岩(あかいわ)方面に向かって遠くに積丹(しゃこたん)半島が見られる。30分デッサン。30分彩色。
出来上がったのがこれ。
その後写真参考で仕上げたのがこれ。
描きすぎるとこの紙は汚くなるのでここで、やめ。あんまり変わりがないか?
違いのわからぬ修行人


