8月締め切りの積丹(しゃこたん)の泊(とまり)村で公募していた絵はがきコンテストの、結果が送られてきた。
優秀賞に入賞。えっへん(咳払いをして皆の関心を集めようとする動作)。1,2,3の内、2番目のランクの賞。
5000円分の海産物ということで、塩ウニの瓶詰め2個。いただき~。
応募数が少なく力作ぞろいだった、との事。いや~お上手言ってるけど応募数が少ないので私にももらえたのだと思う。
でも応募要項のはがき大で、肉筆というのは、難しい。絵手紙のように、短時間、で写生し仕上げるのはある。
よほどの自信なら、そのまま出品できる。大きい絵を縮小、はがきに印刷は、写真、CGは不可の、要項に抵触。
出品現物は、無いのでお見せできないが下の絵2点の、はがきサイズを送った。
エクセルにA5サイズの、つやなしマットタイプ。
日付とはがき大の絵を貼り付けて12ヵ月分。
今年で4回目です。
A5は、小さいのでもっと大きくといわれます。
自信がないので、大きくできません。
カレンダー作りの途中にブログでもないのに。
高校時代、テストが近くなって勉強しないとダメなのに、関係ない事に興味が行って勉強できないのに、似てる。
でも、何とか目途はついた。次の絵が11月に付けることに決めた泊村の、兜(かぶと)岬の初冬風景。F4サイズ
塩ウニ瓶詰で大喜びの修行人


