こんにちは!

 

キミです♡

 

 

この間行った知床で、シャチが出てきてくれましたーー。

 

 

そして、顔も出してくれたんです。

お休みの合間に動物に遊んでもらっております。

 

 

 

さてさて、現在、ティーチャートレーニングコースをお伝えしております。

 

 

 

そこで、あるあるだなーーーと思い出したことをシェアしたいと思います!

 

 

それは、

 

『インストラクション中に息が切れること』、です。

 

 

 

すごくわかるんですよぉーー。

 

難しいポーズを見せているときって

 

大変だから、呼吸が早くなって、息が切れるんですよね。

 

 

そんなときでも、

 

インストラクターは息切れを悟られないように呼吸をコントロールして

 

声を出すんですよねーーー。

 

大変だなあと思います。

 

 

クラスに出ることが自分の練習でも

 

自己練習が自分の練習でも

 

その中で、息が切れるようなポーズの中で吐く息のコントロールをする!

 

という時間を入れることで

 

改善されるかと思いますーー。

 

 

わたしは、自分の練習でいつもそういうポーズを入れて

 

吐く息をコントロールするようにしております♡

 

 

 

吐く息は、声を出すことにつながるので

 

いかに、吐く息をゆっくりにするかというのが大切なのでございます。

 

 

もし普段、緩めのクラス、リラックスするようなクラスに出るのがお好きな場合は、

 

息のあがるポーズを1つだけでよいので、

 

20呼吸―30呼吸くらい

 

ゆっくりと保持する自己練習をお勧めいたします~~ 。^^

 

 

 

ちなみに、わたしが自己練習に入れるのは、

 

息のあがる、

 

ダヌラアーサナもしくは、ウールドヴァダヌラアーサナ、

 

あるいは両方でございます。

 

 

保持した後にも、吐く息を長くコントロールしながら休むと

 

息切れしないインストラクションになり

 

スムーズになるかと思います。

 

 

 

インド式の伝統的な練習方法だと、ポーズの後は休息♡

 

 

そして、体や呼吸、心を観察するので、

 

この練習は、自分の気づきを深めてもくれます。

 

エネルギーの流れも感じられて、練習が深まるのですよねーー。

 

 

 

参考になれば幸いでございます♡