道徳公園に写真撮影しに行ってきました! | 白鳥のシャングリラの日常

白鳥のシャングリラの日常

面白そうなものを作る毎日!

先日、一丁前にやっぱりフィルムカメラだよな
とかほざきていましたが…


普段は、SONYのRX-10Ⅳで写真を撮ってます
マミヤのRB67でも撮りたいのですが…
120フィルムを買いに行くところから
始めないといけないんですよね

120フィルムとは中判カメラに使われる
写真フィルムの規格なんですけど
専門店とかでしか取り扱ってないんですよね

まぁRB67で撮る時は、また記事書きます←


地元にある道徳公園にカメラを片手に
公園に散歩に気がてら公園にいる鳥の
撮影をしにきました!


この道徳公園は、1925年に東海映画撮影所として
忠臣蔵等の映画を撮影していたが1931年に閉鎖して
今の道徳公園となりました


なのでやたら大きな池は
忠臣蔵で赤穂城の堀のセットの跡だったり


クジラがいるクジラ池とかもあったりします

…とまぁこんな感じの地味に歴史があったりする
公園だったりします

そんな公園でRX-10Ⅳで撮影してきた訳ですが
大きな池もある事から渡り鳥とかも飛来するので
普通の公園より色んな鳥が撮影できたりします


このカメラ…鳥を撮るには、凄く機能がしており
コンデジの癖に600mm望遠を持ってるので
ここまでアップで撮る事が出来ます!


連続連写も24コマ(秒)でいけるので
飛び立つ瞬間とかも簡単に行けたりしますね


コンデジの癖に20万近と高いですがwww


最近、写真撮影しにぶらりとどこかに行ったりするのでまた何か面白い撮影が出来たらまた上げますw