私(母)
娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦
娘(通信制高校3年・週5登校コース)
中2から不登校でひきこもりの娘。
ほぼ登校していません。
発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)
PTSDによる抑鬱あり。
夫
娘に似た特性があるが自覚無し。
いつも参考ににしている高田ぶらりさんのブログ
高田ぶらりさんによると、不登校の過程は5段階あるようですが。
①登校しぶり期(五月雨登校)
②混乱期(激しい落ち込みや攻撃的な態度)
③安定期(学校に行かない以外はおだやかな生活)
④回復期(学校や社会を意識し戻ろうとする)
⑤復活期(安定的に社会と関わる)
※高田ぶらりさんのブログから引用させていただきました。
うちの娘はやっと、先月から回復期の入り口が見えたと感じます
中2から不登校になって、中学生時代はずっと激しい落ち込みの混乱期。
高校生になってからは長く、混乱期と安定期を繰り返している感じで。
混乱期がめちゃくちゃ長い
(4年以上?)
昨年末に初めてのアルバイトを経験し、やっと回復期に入りかけているものの、まだまだ定位置は安定期といった感じかなぁ
でもお風呂に入れないのは、まだ少し混乱期を引きずっている?
高田ぶらりさんのブログには、それぞれの目安期間も記載されていますが、娘は数ヶ月単位ではなく数年単位とかなりの時間を要してます![]()
ここまで5年もかかり、まだ日常生活が元に戻らない様子を見ると、普通に生活できるようになるには、回復期はこれか数年はかかるのではないかなと思ってます![]()
長いよーーー(泣)
娘の場合は不登校の事よりPTSDによる抑うつが深刻なので、人より時間がかかるのは仕方ないとは思いますが![]()
でも、こうして文字にしてみても、かなりゆっくりではあるけれど段階は確実に上がって来ている。
頭であれこれ考えるより、文字にしてブログに記録していると、娘の回復段階を目で確認できる。
やっぱりブログは、私にとって欠かさない日課になってます![]()

