お母さん私(母)

娘の不登校・ひきこもりと、夫によるカサンドラ症候群や毒親に悩む主婦


お母さん娘(通信制高校3年・週5登校コース)

中2から不登校でひきこもりの娘。

ほぼ登校していません。

発達障害(ADHD・ASD・LD傾向)

PTSDによる抑鬱あり。


お父さん

娘に似た特性があるが自覚無し。




昨日、珍しく夫が協力してくれたブログを書きましたが





ありがたいと感じた反面、とても悲しくもなりました悲しい




何十枚もあるレポートを前に、1人でどう進めるかと悩みストレスを感じていた時に、夫が手伝うとレポートを持った瞬間。




ふっと肩が少し軽くなったのを感じた。




夫婦って本来、壁にぶち当たった時にこうして協力したり分担して、家庭を築いていくものなんじゃない…滝汗はてなマーク




なんか、忘れてたよ真顔



私には無縁の、遠い世界の事だと思ってたタラー




私は今までずーっと、この家庭は私が頑張らないとって気を張ってたんだと自覚した。




だって、夫に助けてと言っても助けてもらえない事の繰り返しで、諦める事で心を守ってたし。




今回初めて、夫が自ら娘のために協力してくれた事で、嬉しさよりも、今までの私の結婚生活を振り返ったら自分が可哀想になってしまった泣くうさぎ




夫婦仲が良い家庭は、辛い事も分かち合って負担が軽くなるんだなって。



それが日常的なら、とても羨ましいキラキラキラキラ




やっぱり、我が家は家庭という組織が上手く機能していないんだなと落ち込んだ泣くうさぎ




お子さんの発達障害や不登校に、パートナーがいてもお母さんがお1人で悩む方も多いけど。




辛いですよね…(号泣)



何故1人で頑張っているのかと。



父親、いるのになって悲しい




我が子の父親であり夫である人がいるのに、助け合えない苦しさを再認識してしまったネガティブ




たぶん今回はたまたまで、夫が根本的に変わる事はないだろうけど真顔




いつも明るい話題のない我が家ですみません滝汗