人件費削減で企業が儲けるのは世の流れ。しかし
<JAL>人件費を年間500億円削減 中期経営計画
2月27日2時31分配信 毎日新聞 経営再建中の日本航空(JAL)は26日、業務の効率化や賞与削減の継続により、08年度以降も人件費を年間500億円削減(06年度比)する方針を固めた。29日に発表する08~10年度の中期経営計画に盛り込む。同計画にはこのほか、商社や主力行などによる増資も盛り込むことがすでに明らかになっているが、人件費削減の継続で財務体質をより強化する方針だ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080227-00000010-mai-b... 人件費削減で企業が儲けるのは世の流れです。 企業に株式投資するには、相場も低迷しているし、絶好の機会かと思います。 しかし、こういうときこそ銘柄選定は重要になってまいりますよ。 事業に大きな事故のリスクがある銘柄は、従業員の質の低下によって危険度が増すでしょうし、すでに極端に社員の平均給与が安い企業は、人件費削減で利益を上げる糊代がすでになくなっていて面白みに欠けるからであります。 |
ネット業界の一角で、またしても激震ニュース!!!
ネット関連業界の一角であるストックフォト業界で、激震ニュースがでましたね。
http://media.gettyimages.com/article_display.cfm?article_... ストックフォト業界世界No1のゲッティイメージズが、伸び悩みから身売りを行うとのことでしたが、当初買収金額1600億円程度だろうと思われていたのが、負債込みでなんと約2600億円で投資会社ヘルマン・アンド・フリードマンが買収することになったようです。 ちなみにストックフォト業界No2はマイクロソフト系のコービス社、No3は日本のとある企業です。 私は親切な人間ではありませんからね! 銘柄名までは、この場で教えたりは致しませんよ(笑) なぜならこの銘柄、ゲッティーと比べると、その株価水準は驚愕すべき安値水準にあるからです!!! 勢いの弱いゲッティーイメージズを、売上規模の3倍近い価格でヘルマンが買収するということは、勢いのある企業の真の価値は一体にいくらになるのだろうか? Getty Images 2007年度売上:約912億円(前年より6.3%増) → 買収金額:約2600億円 日本のA社 2007年度売上:162億円(前年より25%増) → 時価総額:昨日の時価総額、なんと約31億円!!! |
皆さんの財産を守るために、私に出来ること
イーバンク銀行の偽サイトが出現
2月26日21時10分配信 ITmediaエンタープライズ フィッシング対策協議会は2月25日、イーバンク銀行をかたる偽サイトが確認されたと発表した。 同サイトは「イーバンク銀行へようこそ」というタイトルの偽サイトを表示し、ユーザーID、ログインパスワード、暗証番号を盗み出そうとするもの。米国のレンタルサーバ上に設置されており、25日13時現在も稼働しているという。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080226-00000092-zdn_e... 私もイーバンクの口座は、何があっても絶対必要な口座です。 ですので、こういう情報は見つけ次第報告するつもり。 十分ご注意を。 |