民主党は日銀総裁人事の対案を出し、議論に応じろ
このままでは国民の支持を失うぞ。
前回の衆議院で朝日新聞等のマスコミが小泉バッシングを過熱させて自民壊滅の論調を画策したが、結果は民主大敗の結果だったことを忘れるな。 国民は馬鹿じゃない。 責任政党として、民主党は日銀総裁の対案を出し、議論に応じるべき。 このままでは日銀総裁職を空席にするのが民主党の意見だと言われかねませんよ。 |
私の今週の「逆日歩投資」成績発表!
マーケットの胴元を目指す、私の逆日歩投資。
興味はあるけど、一体どれだけの成果があるの? そんな方もいらっしゃるかと思うので、毎週末(金~日のいずれか)に、私の逆日歩投資の成績発表をしたいと思います(笑) 始めに成果発表の前に逆日歩投資の説明だけいたします。 私がもっとも注目している「逆日歩投資」とは、次のようなものでございます。 これは、松井証券などで貸株をして預株料をもらいながらする、現物長期投資のことです。 株式は売却する必要のない余裕資金で行うため、株式を購入した時の金額を投下金額と致します。 相場による時価総額の変動は一切考慮致しません。 ただし対象銘柄が管理ポスト等に入ってしまった場合は、株券の価値喪失の可能性が発生しますので、その銘柄は対象銘柄から外します。 対象から外れた銘柄は売却し、その損益を投下金額に追加いたします。 配当と優待は実施時期が保有時期より遅れてまいりますので、実施された時点で権利確定時期の追加修正いたします。 追加修正はプラスにはなってもマイナスになることはありませんので、ご理解ください(笑) また保有銘柄の公開は控えさせていただきますが、メインは「2402 アマナ」でございます。 ちなみに投下資金は1,437,500円の状態が1月いっぴから続いていますが、今月から追加投入する予定です。 基本的に毎月の自分の給与から追加投資する予定ですが、銘柄の需給変化によっては、株券コレクション(私が趣味として出庫保有している銘柄)からも追加投入するかもしれません。 2008年 1月 投下資金 1,437,500円 累計 1,300円 2月 投下資金 変わらず 累計 2,022円 (+722) 3月の今日まで 投下資金 変わらず 累計 11,443円 (+9,421) 今週はメインの銘柄の逆日歩が火を噴きましたので、ホクホクです。 年換算の利回りは3月半ばにして、すでに0.79%に達してしまいました(笑) |
★★ 電撃ニュース! ★★ 総理、賃上げを要請!
首相、賃上げを直接要請=経団連に-春闘中、異例・御手洗氏は「所得減税」検討を
3月6日21時2分配信 時事通信 福田康夫首相は6日夕、首相官邸に日本経団連の御手洗冨士夫会長(キヤノン会長)を呼び、今春闘の労使交渉で経営側に賃上げへ一層の努力を要請した。首相が春闘期間中に直接、経済界トップに賃上げを求めるのは異例だ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080306-00000174-jij-pol とうとうやってきましたね! 驚愕の電撃ニュース到来です!!! 賃上げに始まる、★★ 内需拡大 ★★を指示したとみて問題ないでしょう(笑) 頼もしいことに、なんと!所得税減税も検討とのことーーーーーーー!!! |