siozukeeeeeeのブログ -1320ページ目

自動車業界は、ラブコールを聞き逃すな!

若かりし頃、異性からラブコールを貰ったにも関わらず、顔つきが少々好み出ないために、自分は別の異性が好きなのだと思い込み、ラブコールをくれた異性を無視してしまったことはありませんか?
私はあります(笑)
しかし今思えば、あの時あの異性と付き合うことにしても、自分の人生には何の損害もないばかりか、むしろ今では手にいれられないものを手に入れていたのではないかと、思い返すことがしばしばであります。
若き日の過ちとは、こういうことを言うのではないですかね?(笑)

自動車業界に言いたい!

私の注目銘柄・2402アマナホールディングスは、自動車業界に熱烈なラブコールを送り続けております!
ご覧ください!
http://amana.jp/#/service/CGI/3D
制作事例に自社の名前を載せているのは、好きでやっているのではないのですよ(笑)

供給量を増やさずして、商品相場が暴落した場合

供給量を増やして、自らの意思で相場を冷やした場合とは違って、資源国は甚大なダメージを受けることになるであろうと、私は考えます。
相場の調整が一切効かなくなるからであります。
それはこんなニュースや、

領土問題「合意にチャンス」=劇的な進展は困難-ロシア大統領

7月3日9時54分配信 時事通信

 【モスクワ3日時事】ロシアのメドベージェフ大統領は3日までに主要8カ国(G8)の報道機関と会見し、日本との懸案である北方領土問題について、「接触を弱めずに友好的に働けば、合意するチャンスがある」と述べ、解決に意欲を示した。ただ、「短期間で最大の成果を得ようとしてはならない。それは不可能だ」とも述べ、近い将来に劇的な進展は困難との見方を示した。大統領府が同日、発言記録を公表した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000036-jij-int

こんなニュースで

多用途支援機 首相、空自U4機で北京へ 五輪開会式 効率性前面に

7月3日8時1分配信 産経新聞

 福田康夫首相が8月8日の北京五輪開会式に出席する際の移動手段として、政府が通例の政府専用機ではなく、小型で経済効率のよい航空自衛隊のU4多用途支援機の使用を計画していることが2日、分かった。首相が海外訪問にU4機を使うのは初めて。空自に所属する政府専用機を除く自衛隊機が、中国内に着陸するのも初となる。5月に中国・四川大地震の救援物資輸送のため浮上し、中国側世論の反発で見送りになった自衛隊機運航が、違った形で実現しそうだ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080703-00000070-san-pol

ゴマをすったところで、どうにもならないことなのであります。
新興国や資源国への需要増が期待できないという産業構造になった後では、どうしようもないのであります。
繰り返し、私の考えを申し上げます。

7日開幕する北海道洞爺湖サミット(主要国首脳会議)で、しゃかりきになって、資源高、食糧危機、地球温暖化問題に取り組まなければならないのは、我々先進国でありません。
新興国・資源国こそ、命がけになって取り組まなければ、未来がないだけでなく、現在の繁栄さえ吹っ飛んでしまうことになるのです。
先進国は出来る限りの準備はしております。
あとは新興国・資源国が、自らの運命を自らの手で決めるだけなのです(笑)

私は報道の変化を絶対に見逃さない!



必死の説得 地上50mに女性…消防隊員が救助 福岡

7月2日23時1分配信 毎日新聞

 2日午後0時15分ごろ、福岡市中央区天神1のアクロス福岡(14階建て)12階のひさし(幅約75センチ)の上に、女性が立っているのを、近くの福岡市役所にいた女性が見つけ、110番した。福岡市消防局がはしご車を出すなどして説得に当たり、約30分後に女性を保護した。女性はひさしに座って足を投げ出したり、飛び降りるような仕草を見せ、昼休み中のオフィス街は一時騒然となった。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080702-00000022-maip-soci

これはたった一人の女性の命を救った、小さなニュースかも知れません。
しかしこのニュースにこめられた、報道機関の心理変化は見逃すことは出来ないのであります。
何が変わろうとしています。
このことを伝えたくて、私はこの日記を書くことに致しました(笑)