siozukeeeeeeのブログ -1299ページ目

記憶に刻まれた音楽は、いつまでも消えない


サザンが着うたチャート4分の1占拠…トップ100に25曲 (スポーツ報知)

 無期限の活動休止を発表した国民的人気バンド「サザンオールスターズ」の楽曲25曲が、17日付の「着うたフル(R)」のデイリー・ランキングでトップ100入りした。同一アーティストの楽曲が、同ランキングの4分の1を占めるのは初めて。

http://news.www.infoseek.co.jp/topics/entertainment/n_southernallstars2__20080718_3/story/20080718hochi010/

歌を聞かなくなってから、思い出がなくなったという方は、たくさんいるのではないでしょうか。
もう一度、この夏だけでも、彼らの歌を聞いてみませんか。
きっと新しい思い出が、人生に刻まれることと思います。

http://jp.youtube.com/watch?v=krNlM7yVL68

やめるなんて言わないで欲しい。

日銀よ、利上げせよ!



景気と物価リスクは5対5、現在の物価上昇には利上げで対応せず=白川総裁

7月18日15時2分配信 ロイター

 [東京 18日 ロイター] 白川方明日銀総裁は18日、都内の講演で、景気悪化と物価上昇のリスクについて現在のウエートは5対5との認識を示し、逆方向のリスクを抱える中で中央銀行として難しい局面にあるとした。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080718-00000144-reu-bus_all

グローバルマネーの暴走を止めることが、結果的には内需拡大という国益への第一歩になると思う。

このニュースに対し、私の身の回りで見聞きしたこと

「退職金で投資」60%が含み損…投信会社アンケート

2008/7/18 17:00

 定年退職した60-65歳の全国の男女1000人のうち、退職金で株式や投資信託などを購入した人は39.2%で、そのうち60.7%が昨年後半からの株式市場の低迷で含み損を抱えていることが分かった。米系投資信託会社のフィデリティ投信(東京)がインターネット上でアンケートした。

http://netallica.yahoo.co.jp/news/41819

このニュースでは株で含み損を抱えている人も一緒くたに書かれておりますが、実際は投信で含み損を抱えた人は相当な不満を抱えているのに対し(海外に投資するのが、実態がわかりにくいこともあり、とりわけ不満が高いようです)、株で含み損を抱えた人は、案外平静としております。
とりわけ株主優待を実施する企業には、好感が持たれているようです。
私の職場は高齢者も多いのですが、株主優待に対する会話はちょくちょくと聞かれます。
投資意欲はむしろ増しているのではないかと思ってしまうくらいです。
インカムゲインの利回りから見ても、実は今はお買い時だったり・・・。

このサイトは有名ですから知っている方も多いかも。
http://kabulife.biz/mega0.php#0
http://kabulife.biz/tmega0.php#0
当然私も投資するときは「参考」にしています(笑)