私はトヨタのこのニュースにとても感激、好感した
トヨタ ウィングレット…パーソナル移動支援ロボット
8月1日14時40分配信 レスポンス トヨタ自動車は、現在開発中の人の活動をサポートする「トヨタ・パートナーロボット」の一つとして、立ち乗り型のパーソナル移動支援ロボット『Winglet』(ウィングレット)を開発したと発表した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080801-00000008-rps-ind セグウェイのパクリだとか、公道を走れなきゃ意味なしだとかいう意見もあるようですが、私は気にしない。 恥を忍んでも、世の中にチャレンジスピリットをアピールする姿勢の方が大切だと思うからです。 ま、裏返して言えば、それくらい電気自動車シフトが出来ないトヨタへ、私は危機感を持っているということでもありますけど。 |
☆★☆ ついに火星で水検出、地球外生命探査は新段階へ!
|
8月1日8時31分配信 読売新聞 【ヒューストン(米テキサス州)=増満浩志】火星の北極付近に着陸した米探査機フェニックス・マーズ・ランダーが、地中から氷を掘り出して、水を検出することに成功した。 http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/science/mars_exploration/... 人類はまた一つ、文明の時計の針を進めたようです。 おめでとうございます(笑) 私の注目銘柄、「2402 アマナHD」も、今回のプロジェクトは協賛してはいませんが、大変興味を持って推移を見守っていたと思います(おそらく) そのグループ会社、アマナイメージズは、こんなイメージを販売しておりますよ(笑) http://amanaimages.com/index.aspx?SearchMode=7&FromDir=keyword&Page=Search&KeyWord=%89%ce%90%af&ImageID= |
これは驚いた(笑)日本の人口、3年ぶりに増加だと!
自然増減は過去最大の2万9119人減だが、海外への転出と転入の差などによる「社会増減!」は4万1826人増だとか!
すでに始まっていたのですね! 私は前々から考えたのですが、日本の魅力は世界中から人を集める力があると考えていたのです。 平和や基本的人権を憲法で希求し、宗教や人種差にも寛容、四季や自然が豊かな国土、世界第二の経済大国。 世界中に住む人類を、魅了しないわけがない!(笑) これからの日本に求められることは、企業が海外へ進出していくこともさることながら、開かれた国家を目指すことも、また必要なことなのではないでしょうか。 開かれた国家、言い換えると「開国」ですね! そうです。 あの明治維新と同じような、力強い時代が、すぐ側までやってきているのかも知れませんよ! |