○○・○○旅行 その5 道の駅ようか但馬蔵(兵庫県養父市) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2022年3月20日(日)、新潟からひたすら西へ車を走らせる僕。


福井県三方上中郡若狭町にある「三方五湖パーキングエリア」を後にした僕は、


そのまま「舞鶴若狭自動車道」を走ります。


新しくできた高速道路に多い、


とてもトンネルの多い道路です。


対面2車線の道路です。


舞鶴若狭自動車道は若狭湾沿いを通っているにもかかわらず、


海が見える時はわずかです。


ほぼ山の中かトンネルです。


住宅地を避けて作られ、なおかつ道路建設技術の進歩した現代、


新しくできる高速道路の宿命みたいなものですかね。


舞鶴若狭自動車道は、兵庫県三木市にある吉川ジャンクションにて、


中国自動車道から分岐し、


兵庫県、京都府、福井県と通り、


福井県敦賀市にある敦賀ジャンクションにて、


北陸自動車道に合流する高速道路で、


全通は2014年だそうです。


福井・京都、県府境を越え、


京都府に入りました。


舞鶴、綾部と通り、


福知山インターチェンジにて、ようやく高速道路を降りました。


福知山インターチェンジからは、


国道9号線を西に向けて、ひた走りました。


高速道路の運転は、ひたすら道路を走るだけでよいので、


楽と言えば楽なのですが、


高速ですし、追い越し作業などもあり、


結構肩に力が入ります。


その点、国道は、度々信号にて停まらされますが、


低速なため、肩に力を入れず運転できます。


高校2年生の時に親友と旅行して以来の久しぶりの京都府北部、そして兵庫県北部で、


本当は福知山市内、当時泊まった宿の最寄り駅の山陰本線「上夜久野駅」などなど、


訪ねたかったのですが、


今回は西へ向けてひた走ります。


京都・兵庫、府県境を越え、


兵庫県に入りました。


この辺りで、近くを北近畿豊岡自動車道が並走して通っていることに気づきました。


無料高速道路のようです。


僕は車にナビは付いていますが、


ナビは使わない、紙地図派です。


ナビをセッティングするのが面倒というのが一番の理由ですが、


自分でたどり着きたいという気持ちが強く、


何かから導かれる、というシチュエーションが嫌なんですよね~(笑)


今回、北近畿豊岡自動車道を走った方が、


どうやら早かったようだと、後々気づきましたが、


後悔はしていません。


国道をゆっくりと辺りを見ながら走るのも大好きです。


次回来ることがあったら、利用してみたいと思います。


「天空の城 竹田城跡」のある朝来(あさご)市(いつか行ってみたいです)を通過し、


養父(やぶ)市に着きました。


「道の駅ようか但馬蔵」にて小休憩です。

空は曇っていますね。

時折、にわか雨に降られたり、

不安定な天気でした。

道の駅に停まっている車を観察すると、

関西ナンバーばかりで、

僕の車のナンバーである長岡ナンバーは、1台も停まっておらず、

それらを見た時に、遠くまで来てしまったんだなあ…

と改めて、しみじみと思いました。

この時、13時20分、長岡を出発して7時間以上経過しました。

しかし僕は更に西へと向かいます。

では!