新潟平野 冬の夕景 | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2022年1月6日(木)、新潟県新潟市南区(旧・白根市)にある「白根温泉関根旅館」を後にした僕は、

帰途に着きました。

いつもより早めに白根温泉を後にしました。

それはきれいな冬の夕陽が撮影できそうだったからです。

帰り道、拡がる新潟平野に沈む夕陽、更には沈んだ後の黄昏時を撮影することができました。

まず沈む直前。太陽の隣りにある山は、弥彦山です。以下、新潟県新潟市南区(旧・白根市)から見た新潟平野と夕陽、夕景です。
アップにしてみました。空気が澄んでいるせいか、一段と輝いていますね。
これは半分沈んでいる夕陽。
アップしてみました。
そして沈んだ後の黄昏時。グラデーションがきれいです。左上に三日月が見えます。
三日月をアップしてみました。バナナ形してますね(笑)
沈んだ辺りをアップしてみました。沈んだ夕陽が雲に反射して、雲がまるで炎のように見えますね。
こちらは新潟県三条市を流れる中之口川です。

中之口川は新潟県燕市にて信濃川と分かれ、そしてまた新潟県新潟市南区(旧・白根市)にて合流する川です。

川面に反射した夕景が幻想的です。左上に三日月が写っています。
幻想的でいつまでも眺めていたい光景です。
三日月と中之口川。オレンジから濃紺へと変わるグラデーションがきれいですね。
ドライブの最後に良いものが見られました。

僕がドライブに出掛ける日、つまり平日休みの日は、

ほんと天気が良くて、幸運です。

今年もこの幸運が続きますように…

では!