奥只見ドライブ 奥只見湖遊覧船(新潟県魚沼市) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2021年6月2日(水)、奥只見ドライブ記事の続きです。


新潟県魚沼市(旧・北魚沼郡湯之谷村)にある「電源神社」を後にした僕は、


次に「奥只見湖遊覧船乗り場」へ行きました。


周遊コースに乗りました。平日なので空いていて、僕を入れて4人の乗船です。
周遊コースは所要時間40分間で、乗船料金は1000円です。

ここが乗船券売場と待合室です。
周遊コースの他にも、銀山平コース、尾瀬口コースがあります。尾瀬口コースは尾瀬行きのバスが発着しており、予約が必要です。

乗船した船は「外輪船ファンタジア号」です。奥只見湖遊覧船の花形遊覧船です。定員は300人だそうです。
間近で撮影してみました。
中はこんな感じです。
人も少なかったので、展望デッキに出て、そこにずっといました。
さて出航しました。まず見えてくるのは荒沢岳です。標高1969m。日本二百名山の一つに数えられています。
次は奥に見える山が平ヶ岳です。標高2141mで、日本百名山の一つです。
これは十二山神社です。尾瀬三郎房利へ妃から贈られたとされる虚空蔵菩薩が祀られています。9月15日に祭礼が行われます。
奥只見湖の奥へどんどん向かっていきます。
見えてきました、燧ヶ岳。標高は2356mで、日本百名山の一つです。只見川の源流である尾瀬ヶ原に聳え立っています。

奥只見から眺める東北最高峰は「裏燧」と呼ばれます。
いよいよ奥只見ダムの方へ引き返していきます。こちらは福島県に入っています。
遠くに奥只見ダムが見えます。
山々です。日本カモシカがいるかもと言われたので、目を凝らして見てましかが、見つけられませんでした。
奥只見ダムが近づいてきました。やっぱ奥只見ダムはすごいですね。これだけの水を支えているのは…
遊覧船乗り場に着いて、これで周遊コースは終わりです。

平日の遊覧船は人が少なく良かったです。じっくり見学できました。

遊覧船に乗るのは、10年ぶりで、なかなか新鮮な体験となりました。

たくさんの自然を目の前にして、楽しかったです。

では!