2021年2月14日(日)、寺泊ドライブの記事の続きです。
新潟県長岡市(旧・三島郡寺泊町)にある、
「白山媛神社」「二面神社」「つわぶき坂展望台」を後にした僕は、
次に「聚感園」を訪ねました。
聚感園は、北陸地方の豪族、五十嵐氏の邸宅後です。
五十嵐氏は大同元(806)年、先祖、忠利が常陸の守に任じられ、
三代、左衛門慰利忠の時、越後守として越後に赴任させられたと言われています。
寺泊へ移住した年代は不明ですが、
元和元(1615)年には、近郷126ヵ町村を支配する権力者だったそうです。
源義経、順徳上皇、藤原為兼、宗良親王、亀田鵬斎などの多くの文人墨客が、
滞留、来訪しています。
五十嵐家は戊辰戦争後の家財没収等のため没落し、
屋敷は人手に渡りましたが、
後に心ある人々により買い戻され、
今は史跡公園になっています。
庭園内です。
聚感園には、この他にも、藤原為兼(1298年に佐渡遠流)が作った和歌の碑、
順徳上皇(1221佐渡配流)の石碑、などがあります。
その見物はまた後日、ゆっくりしたいと思います。
寺泊は歴史の宝庫ですね。
では!