番神海水浴場(柏崎市) | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2018年1月21日(日)、柏崎市ドライブの記事の続きです。

番神堂を後にした僕は、

番神堂から見えた、日蓮聖人、着岸の地に行ってみました。

ここですね↓

ここ一帯は、番神海水浴場と呼ばれ、

夏は海水浴客でにぎわいます。

さすがに真冬のこの時期には、泳いでいる人はいませんでした。

当たり前ですよね。

着岸の地に近づいてみました。

海の中を歩かないとたどりつけないので、これ以上は近づけません。

今から800年前のお話ですね。

この日の日本海は、画像では穏やかそうに見えますが、風は結構強かったです。

砂が顔に当たり、また体感温度は低く、寒くて痛くて、なかなかきつかったです。

この頃から、天候が変わり始めていたのですね。

この数時間後には、雨が降り始め、夕方には雪へと変わりました。

そして3日経った今日の新潟は、ひどい暴風雪で、またまたホワイトアウト状態です。

至るところで、交通事故が起きており、

一刻も早くこの強い寒波が去るのを、願うばかりです。

番神海水浴場の記事に戻ります。

岩場に立つ赤い鳥居と赤い橋が、番神海水浴場のランドマークとなっています。

鳥居のところへは、歩いていけます。

ほこらの中には、たくさんの貝殻が納められていました。

鳥居の向こうから見た日本海です。結構荒れています。

この番神海水浴場、砂浜の中にたくさんの貝殻が混じっていました。

記念に、貝殻を1つ、拾ってきました。
お守りにしたいと思います。

では!