坂井神社 | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

2017年5月22日(月)、新潟市西区にある、新潟大学前駅を後にした僕は、

次の駅、寺尾駅を目指していました。

寺尾駅に向かう途中、見覚えのある神社を見かけました。

見覚えはあるのですが、これまで一度も訪れたことはありませんでした。

駐車場がありましたので、そこに車を停め、

神社の名前を確認すると、

坂井神社と書かれていました。

坂井はこの辺りの地名ですね。

駐車場から鳥居をくぐり参道を登ります。

登ったところに平地があり、坂井神社の本殿がありました。

社務所があり、ご朱印を書いてもらいました。

ご朱印では「坂井」ではなく、「境」の字が使われているのですね。

月曜日の午後、人気が少なく、植物は多く、気持ちのよい神社でした。

それでも参拝者の方々が、ぽつぽつと訪ねてきていました。

それまでその存在をはっきり認知していなかった神社、

そこに偶然出会い、

その場所が良い場所だったりすると、

うれしくなりますね。

では!