買い物 | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

世間の夫の皆さん、奥様と一緒に買い物に行っていますか?

僕は行ったり行かなかったりですが、

日曜日はなるべく付き合うようにしています。

嫁さんが一人で行きたいモードを放っている時には、

それを察して、一人で行かせてあげますが、

どうでもいいモードの時は、できるだけ同伴するようにしています。

そして、晩ご飯に何が食べたいか、

積極的に言うようにしています。

献立を考えるのって、なかなか大変な作業ですよね。

ましてや日曜日、働いている主婦の方々だって、頭を休めたいですよね。

今日の提案はこんな感じ・・・

「最近、お母さん(僕は嫁さんをこう呼んでいます)のカレー食べてないよね。今日は、カレーでよくなくね。あと野菜サラダがあればいいんじゃね。あと、お酒飲みたいから、焼き鳥がおつまみにあるといいね」。

という感じで、僕の提案を通してもらいました。

嫁さん的にも助かるのかなあ・・・

あと、普段は重たかったり、かさばったりして、買うのをちょっと躊躇するもの、

例えば、2リットルのペットボトルとか、

トイレットペーパーとか、

そういったものを持つという役割もありますね。

今日は買い物ついでに、

コメダ珈琲へ。

嫁さんと一緒にコーヒーを飲みました。

ちょこっと小腹が空いたので、コメチキを注文しました。

6個入りを二人で分けて、3個ずつ。

コメダコーヒーと言えば、シロノワールですが、

晩ご飯前に、シロノワールでは重たい感じがしたので、

コメチキにしました。

一緒に買い物に行くと、コーヒーなどの飲み物を飲ませてもらえたり、デザートなど食べさせてもらえる・・・

というメリットもありますね。

なんか、子どもみたいですね(笑)。

では!