健闘を祈ります! | シンカの進化

シンカの進化

シンカが日々の生活で体験したことを書いてみたいと思います。

昨日の午後から息子が発熱。

息子もよほど辛かったのか、自分から嫁さんの職場に電話。

嫁さんが仕事を早退して、

息子を受診させました。

結果としましては、

インフルエンザA型・・・

体温は38度6分、

腰などの関節の痛み、頭痛など、本格的なインフルエンザ症状が出ています。

食欲もなく、食べ物は要らない、と言っています。

イナビルが処方され、

頭痛には、カロナールで対処。

一日が経過し、頭痛は収まりつつあるそうで、

体温も37度台となりました。

もちろん、息子のことも心配なのですか、

それ以上に心配なのが、

センター試験を1週間後に控えた娘。

センター試験前に、感染させるわけにはいかない・・・

と、対処について昨夜は頭を痛めました。

娘は22時まで塾に居ます。

悩んだ結果、

我が家は幸いにも二世帯住居で、

1階には父母が暮らしていますので、

息子からの感染危険性がなくなるまで、

娘には1階で生活させることに。

あと息子は、2階のひと部屋に隔離。

娘と息子の接触を回避させる対処に。

娘の方は、センター試験に向けて、気を張ってきていますので、

恐らく、大丈夫かと思いますが、

当日まで、僕ら夫婦の心配は続きそうです。

ここにきて、こんなことになろうとは・・・

センター試験当日、インフルエンザにかかった場合どうなるのか?

ネットで調べてみましたら、

1週間後に、追試を受けられるのだそうですね。

ところが追試会場は、東京と大阪の全国で2ヶ所だけ。

真偽のほどは明確ではないですが、

本試験より追試の方が難しいとか・・・

とにかく娘が感染発症しないことを祈るのみです。

ああ、もちろん、息子の早い回復もです。

センター試験の日程って、何とかならんのですかね。

インフルエンザやノロウィルス、そして風邪の流行期と重なりますし、

雪国は雪による交通の心配もしなくてはならないですし・・・

今までは他人事でしたが、

いざ自分が受験生の親となると、

改めて日本の入試、入学システムのデメリットについて実感します。

入学を、世界基準の9月に変えられないものですかね?

そうすれば入試は、

感染症の心配の少ない、6月、7月に行えますもんね。

国全体に関わるシステムを変えることって、

大変なことかと思いますが、

留学等の国際交流が当たり前の昨今、

真剣に考えてもよいのではないかと思いますね。

話が大きくなりすぎました(^_^;)。

受験生の皆さん、本番で全力が発揮できるよう、

体調管理に気を配ってくださいね。

健闘を祈ります。

では!