◇8月1日/本日の投資戦略 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

9時20分配信 フィスコ
当記事は、お友達登録の方向けです。
材料銘柄

野村HD<8604> 343.6円(7/31) 

  31日、20年3月期1Q決算を発表。当四半期ではすべてのビジネス部門が前四半期比で増収増益となり、収益合計(金融費用控除後)は前四半期比10%増の3,320億円、税前利益は同3.1倍の748億円となった。資本市場が低調に推移する中での、大幅増収増益はかなりのポジティブサプライズ。


新興市場銘柄

イーソル<4420> 1622円 (7/31)

  19年12月期上半期業績予想値の上方修正を発表している。売上高は従来47.72億円から47.89億円、営業利益は同2.72億円から4.07億円にそれぞれ見直した。売上高がほぼ計画通りに進捗する見込みとなるなか、基幹システム導入コストや採用費などが圧縮され、営業利益以下が前回発表予想を大きく上回る見込みとなったという。


テクニカル銘柄

日医工<4541> 1251円 (7/31)

  パラボリック買い転換で+1σ接近昨日の株価は上昇中の25日移動平均線を下回ることなく推移した。ボリンジャーバンドでは、+1σに下から接近する場面もあり、短期的な上昇圧力の強まりが窺える。パラボリックが買い転換したこともあり、75日線(昨日終値ベースで1270.52円)や7月10日に付けた直近高値1294円を抜ければ底値圏からの反転トレンドが鮮明になりそうだ。


テーマ銘柄

ダイキン<6367> 13585円(7/31)

  猛暑関連で買い戻し期待業務用でノウハウを培った大型機が得意なエアコン大手。猛暑関連銘柄の一角として気温の上昇とともに動意が期待される。昨日の終値ベースで25日移動平均線との下方乖離率が3.8%に拡大し、買い戻しが意識される水準にある。


本日の投資戦略

  7月31日の米国市場は、NYダウが333.75ドル安の26864.27、ナスダック総合指数が98.19pt安の8175.42と下げ、シカゴ日経225先物も大阪日中比180円安の21370円と売られた。1日早朝の為替は1ドル=108円70銭台と、昨日大引け時点に比べ約20銭程度の円安。本日の東京市場は、米国株安を受けてソニー<6758>、トヨタ<7203>、ソフトバンクG<9984>など幅広い銘柄で値下がりが予想される。ただ、円が対ドルでやや軟化しているため、下げ幅は限定的とみられるだろう。昨日の米国市場では、半導体セクターなどハイテク関連銘柄に下げが目立ったが、昨日引け後に第1四半期決算を発表した村田製作所<6981>などは、市場予想を上回る好調な内容であったため、こうした好決算銘柄を中心に個別物色される展開となろう。また、強気の投資判断や目標株価の引き上げが観測されたスター・マイカ・ホールディングス<2975>、イオンファンタジー<4343>、ニューフレア<6256>、東洋エンジ<6330>、エプソン<6724>、ソニー<6758>、アルプスアルパイン<6770>、SCREEN<7735>、HOYA<7741>などに注目。

出典:フィスコ イメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪