☆彡「自動運転」関連銘柄 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

米GMなど、自動運転の安全基準作りで連携
2019/4/4 8:56 FISCO
当記事は「お気に入り登録」の方向けです。
トヨタ自動車(7203)と米ゼネラル・モーターズ(GM)、フォードの3社は3日、自動運転車における安全基準づくりで連携すると発表したことが伝わっている。安全測定試験の標準化やデータ収集などで協力し、業界統一基準の確立を目指す方針だ。政府機関などにも働きかけ、今後は完全自動運転の実用化に向けたインフラや関連法制の整備を促すという。

関連銘柄 4件

アイサンテクノロジー(4667)JQスタンダード
自動運転の公道実験を実施
土木関連の測量用ソフト、測量計測機器が主力のIT企業。自動車の自動運転技術に必要な高精度三次元システムによる測量、地図データベース作成受託事業で成長。19.3期3Q累計では足踏みも、通期営業増益の見通し。 記:2019/02/15

アズジェント(4288)JQスタンダード
コネクテッドカー向けセキュリティ関連サービス
セキュリティ関連のソリューションや運用・監視・診断等のサービスの提供、セキュリティソフトウェアの輸入、販売を手掛ける。19.3期3Q累計はセキュリティ機器の更新が足踏み。新製品の立ち上がりの遅れも影響。 記:2019/03/14

TDK(6762)東証1部
位置情報を把握するセンシング技術
電子部品大手。受動部品、磁気応用製品、フィルム応用製品等を手掛ける。海外売上高比率が高い。クアルコムと業務提携。受動部品セグメントは売上増。セラミックコンデンサは販売堅調。19.3期3Qは2桁増収増益。 記:2019/02/22

デンソー(6902)東証1部
走行環境認識センサー
国内最大の自動車部品メーカー。カーエアコンや燃焼噴射装置に強み。トヨタ系列だが、トヨタグループ向け以外への販売も多い。今年4月にアイシン精機らと自動運転関連の合弁2社を設立へ。19.3期3Qは利益足踏み。 記:2019/02/15

出典:フィスコイメージ 2


※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

SION投資研究所
連絡先:iso_investment@yahoo.co.jp

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さい♪