[フィスコ特選銘柄]
【材料銘柄】
オプテックス<6914> 3165円(3/30)
5月から「IoT」サービスに参入すると報じられている。省電力型通信によって、従来の約20分の1という維持費で駐車場や会議室の空き監視などのシステムを構築できるようだ。従来の防犯用を主としたセンサー利用から、幅広い業種への需要の広がりが期待され関心が向かうことも想定されよう。
【新興市場銘柄】
アイリッジ<3917> 4230円(3/30)
インターネットで取引される仮想通貨に使う「ブロックチェーン技術」を地域振興に生かす動きが相次いでいると一部メディアが報じており、取り組みを進める企業の1つとして同社が取り上げられている。同社は飛騨信用組合と組み、スマートフォンで利用する地域通貨の実証試験を5月にも始める。かねてフィンテック関連と位置付けられる同社だが、改めて注目されそうだ。
【テクニカル銘柄】
アルファ<3434> 1814円(3/30)
25日線を支持線にリバウンドを見せてきている。昨日は買い一巡後は利食いに押される格好となったが、25日線が支持線として機能していた。ボリンジャーバンドでは+1σと中心値(25日)とのレンジだが、前日の陰線を吸収してくるようだと、+2σが位置する昨年来高値水準が意識されてくる。
[本日の投資戦略]
米株高の流れを受けて買い先行後は、こう着感の強い相場展開になりそうである。日経平均は前日の反動が意識され、5日線辺りを突破してくることになろう。ただし、期末要因から積極的なポジションは取りづらいところであり、大きなトレンドは出難いと考えられる。名実共に新年度相場入りとなる翌週の動向を見極めたいとする模様眺めムードも高まりやすいだろう。そのため、買い一巡後は次第に中小型株やテーマ株等での短期的な値幅取りが中心になりそうだ。昨日は後場に入りマザーズの弱さが目立っていたが、リバウンドをみせてくるようだと、短期資金が集中するだろう。テーマではブロックチェーン、宅配ロッカー。個別では強気カバーや格上げが観測されている東京ガス<9531>、良品計画<7453>、エフピコ<7947>、コスモス薬品<3349>などに関心。
出典:フィスコ
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。