【レーティング】 追加
■格上げ(※新規格付けの場合は強気) 銘柄名 :野村HD<8604> 証券会社 :JPM 変更前 :「アンダーW」 変更後 :「ニュートラル」 銘柄名 :任天堂<7974> 証券会社 :SMBC日興 変更前 :「3」 変更後 :「2」 ■格下げ(※新規格付けの場合は弱気) 銘柄名 :OBC<4733> 証券会社 :大和 変更前 :「1」 変更後 :「3」 ■目標株価変更 銘柄名 :日野自動車<7205> 証券会社 :三菱UFJ 変更前 : 1340円 変更後 : 1100円 銘柄名 :東芝プラント<1983> 証券会社 :野村 変更前 : 1900円 変更後 : 2100円 銘柄名 :山陽特殊鋼<5481> 証券会社 :野村 変更前 : 620円 変更後 : 650円 銘柄名 :富士通<6702> 証券会社 :GS 変更前 : 580円 変更後 : 600円 銘柄名 :村田製<6981> 証券会社 :GS 変更前 :15600円 変更後 :15900円 銘柄名 :東京電力<9501> 証券会社 :メリル 変更前 : 930円 変更後 : 940円
【前場動いた株】 価格は前引け時点のもの
*システナ<2317> 1668 +185
第1四半期の8割営業増益にポジティブインパクト。
第1四半期の8割営業増益にポジティブインパクト。
*日立マクセル<6810> 1703 +175
第1四半期は2ケタ減収減益も市場予想は上振れ着地。
第1四半期は2ケタ減収減益も市場予想は上振れ着地。
*関電工<1942> 993 +99
上半期営業利益は100億円から110億円に増額。
上半期営業利益は100億円から110億円に増額。
*TIS<3626> 2649 +256
第1四半期営業利益は8割超の大幅増益に。
第1四半期営業利益は8割超の大幅増益に。
*スミダコーポ<6817> 856 +82
上半期は2割超の営業増益となり。
上半期は2割超の営業増益となり。
*アルパイン<6816> 1113 +105
下方修正後も底堅い動き継続で買戻しか。
下方修正後も底堅い動き継続で買戻しか。
*フジクラ<5803> 579 +53
第1四半期減収減益決算も自社株買い発表で。
第1四半期減収減益決算も自社株買い発表で。
*エスエムエス<2175> 2406 +217
第1四半期は2ケタの増収増益に。
第1四半期は2ケタの増収増益に。
*MARUWA<5344> 3795 +335
第1四半期大幅増益や高い進捗率を高評価。
第1四半期大幅増益や高い進捗率を高評価。
*日立物流<9086> 1972 +171
上半期業績予想は上方修正に。
上半期業績予想は上方修正に。
*日本碍子<5333> 2538 +217
第1四半期決算は想定以上に底堅い内容に。
第1四半期決算は想定以上に底堅い内容に。
*小林製薬<4967> 4795 +375
第1四半期の大幅増収増益決算を好感。
第1四半期の大幅増収増益決算を好感。
*クオール<3034> 1468 +113
第1四半期2割減益決算も悪材料出尽しに。
第1四半期2割減益決算も悪材料出尽しに。
*野村HLDG<8604> 446.9 +30
想定以上の好決算や自社株買いの発表で。
想定以上の好決算や自社株買いの発表で。
*太平洋工業<7250> 1173 +78
第1四半期は営業2ケタ増益と順調スタート。
第1四半期は営業2ケタ増益と順調スタート。
*山陽特鋼<5481> 531 +33
野村證券では買い推奨継続で目標株価引き上げ。
野村證券では買い推奨継続で目標株価引き上げ。
*富士通<6702> 426.3 +26
決算は想定線も、CLSA証券の投資判断格上げなどあり。
決算は想定線も、CLSA証券の投資判断格上げなどあり。
*日合成<4201> 644 +35
大幅減益決算も想定線と捉えられる。
大幅減益決算も想定線と捉えられる。
*カワチ薬品<2664> 2363 +116
あらためて第1四半期の大幅増益決算を評価。
あらためて第1四半期の大幅増益決算を評価。
*新光電工<6967> 572 +28
第1四半期は大幅営業減益も織り込み済みとの見方か。
第1四半期は大幅営業減益も織り込み済みとの見方か。
*SCSK<9719> 4310 +210
第1四半期は2ケタ増益決算となる。
第1四半期は2ケタ増益決算となる。
*SMK<6798> 350 +17
決算発表後の急落の反動も。
決算発表後の急落の反動も。
*フォスター<6794> 1955 +95
第1四半期は大幅減益も目先の悪材料出尽し感。
第1四半期は大幅減益も目先の悪材料出尽し感。
*デクセリアルズ<4980> 827 +39
第1四半期は大幅減益も想定線でアク抜け感。
第1四半期は大幅減益も想定線でアク抜け感。
*キッツ<6498> 545 +25
第1四半期は2割超の増益決算となる。
第1四半期は2割超の増益決算となる。
*マキタ<6586> 6940 +300
第1四半期は営業増益を確保へ。
第1四半期は営業増益を確保へ。
*Hamee<3134> 1804 -368
1部市場替え後は出尽し感からの売り優勢で。
1部市場替え後は出尽し感からの売り優勢で。
*パナホーム<1924> 786 -104
第1四半期営業損益は赤字拡大で。
第1四半期営業損益は赤字拡大で。
*enish<3667
> 455 -60
前日に決算発表、上半期は赤字継続決算に。
> 455 -60
前日に決算発表、上半期は赤字継続決算に。
*TSテック<7313> 2375 -250
第1四半期の2ケタ減収減益決算を嫌気。
第1四半期の2ケタ減収減益決算を嫌気。
*カッパクリエイト<7421> 1222 -125
第1四半期の赤字決算をネガティブ視。
第1四半期の赤字決算をネガティブ視。
*東邦チタニウム<5727> 650 -62
第1四半期は4割超の減収で2割超の営業減益。
第1四半期は4割超の減収で2割超の営業減益。
*グローリー<6457> 2814 -266
通期営業利益は205億円から190億円に減額。
通期営業利益は205億円から190億円に減額。
*サノヤスHLDG<7022> 337 -30
「ポケモン」関連として人気化の反動が続く。
「ポケモン」関連として人気化の反動が続く。
*オムロン<6645> 3365 -270
前日に発表の決算は市場想定を下回る形に。
前日に発表の決算は市場想定を下回る形に。
*日立金属<5486> 1100 -88
第1四半期は2ケタの減収減益決算。
第1四半期は2ケタの減収減益決算。
*伊藤忠エネクス<8133> 870 -65
前日に発表の減収減益決算を引き続きマイナス視。
前日に発表の減収減益決算を引き続きマイナス視。
*三陽商会<8011> 189 -14
場中に決算発表、通期予想は大幅に下方修正。
場中に決算発表、通期予想は大幅に下方修正。
*小森コーポ<6349> 1180 -84
第1四半期の大幅赤字決算を弱材料視。
第1四半期の大幅赤字決算を弱材料視。
*ワイエイシイ<6298> 1330 -93
25日線も割り込んで手仕舞い売り圧力が強まる。
25日線も割り込んで手仕舞い売り圧力が強まる。
*PALTAC<8283> 1975 -137
本日決算発表を控えてポジション整理か。
本日決算発表を控えてポジション整理か。
*さくらインタ<3778> 880 -60
リバウンド一巡感で戻り売りが優勢に。
リバウンド一巡感で戻り売りが優勢に。
*ネクソン<3659> 1517 -93
韓国検察が創業者を起訴と伝わる。
韓国検察が創業者を起訴と伝わる。
*エスケイジャパン<7608> 361 -22
株価急騰の反動安が続く格好に。
株価急騰の反動安が続く格好に。
*Vテク<7717> 13180 -800
重要イベント控えてポジション整理の利食いも。
重要イベント控えてポジション整理の利食いも。
*三菱UFJ<8306> 486.6 +2
日銀決定会合の結果発表控えて様子見。
日銀決定会合の結果発表控えて様子見。
*三井住友トラ<8309> 328.1 -12.2
4-6月期純利益は2割超の減益に。
4-6月期純利益は2割超の減益に。
*シャープ<6753> 90 -4
本日の引けで日経平均リバランスの売り需要。
本日の引けで日経平均リバランスの売り需要。
*伊藤忠<8001> 1164.5 -25.5
引き続き、米投資家の売りレポートを警戒視。
引き続き、米投資家の売りレポートを警戒視。
*ソフトバンクグ<9984> 5483 +117
前日に決算発表、FCFの拡大を評価へ。
前日に決算発表、FCFの拡大を評価へ。
*ヤマハ発<7272> 1760 -58
日経平均新規採用による買い需要発生も先回り買い反動で。
日経平均新規採用による買い需要発生も先回り買い反動で。
*三菱電機<6503> 1212.5 +28
前日は決算発表後に大幅安の展開となったが。
前日は決算発表後に大幅安の展開となったが。
*ソニー<6758> 3220 +28
電池事業の売却発表をポジティブ視。
電池事業の売却発表をポジティブ視。
*デンソー<6902> 4104 +133
場中に決算発表、自己株式の取得を発表。
場中に決算発表、自己株式の取得を発表。
*村田製<6981> 12675 -395
決算インパクト乏しく地合い悪化に押される。
決算インパクト乏しく地合い悪化に押される。
*コマツ<6301> 2026.5 -47.5
第1四半期決算は市場予想も下振れ着地に。
第1四半期決算は市場予想も下振れ着地に。
*新日鐵住金<5401> 1940.5 -87.5
第1四半期決算は先の観測報道を下回る。
第1四半期決算は先の観測報道を下回る。
*ダイトーケミ<4366> 268 +54
第1四半期決算は想定外の大幅増益決算に。
第1四半期決算は想定外の大幅増益決算に。
*安川情報<2354> 240 +42
VR端末を使って「IoT」の活用を製造業向けに提案と。
VR端末を使って「IoT」の活用を製造業向けに提案と。
*ゼニス羽田<5289> 257 -25
週末要因で短期資金の手仕舞い売りも。
週末要因で短期資金の手仕舞い売りも。
*UNITED<2497> 1412 +121
メルカリが米国アプリランキングで上位との情報。
メルカリが米国アプリランキングで上位との情報。
*アスコット<3264> 297 -75
15年10月-16年6月期は営業利益74%減で着地。
15年10月-16年6月期は営業利益74%減で着地。
*GMOペパボ<3633> 3800 +500
16年4-6月の3ヶ月は黒字転換、上期は赤字縮小で着地。
16年4-6月の3ヶ月は黒字転換、上期は赤字縮小で着地。
*エナリス<6079> 282 -80
東証より監理銘柄(審査中)に指定。
東証より監理銘柄(審査中)に指定。
*フリークアウト<6094> 6800 +760
16年9月期の利益見通し引き上げや株式分割を発表。
16年9月期の利益見通し引き上げや株式分割を発表。
*ブランジスタ<6176> 1715 -185
15年10月-16年6月期決算はサプライズに乏しく。
15年10月-16年6月期決算はサプライズに乏しく。
*ニューフレア<6256> 4855 -615
16年4-6月期は営業利益34%減で市場予想下振れ。
16年4-6月期は営業利益34%減で市場予想下振れ。
*北川精機<6327> 229 +28
節目の200円まで調整が進み目先の反発狙いの買いか。
節目の200円まで調整が進み目先の反発狙いの買いか。
*リファインバス<6531> 2179 -371
前日上場。朝方ストップ高付けるも荒い値動きに。
前日上場。朝方ストップ高付けるも荒い値動きに。
*ダルトン<7432> 210 +22
引き続き医薬品の連続造粒システム開発との報道を材料視。
引き続き医薬品の連続造粒システム開発との報道を材料視。