2016/7/26 12:09 FISCO エレコム(6750)、AR関連一服でVR(仮想現実)へ関心向かうか
VR(仮想現実)機器事業を本格化と報じられたことで注目。VRグラスなど32商品を順次投入し、大型家電量販店などを通じて販売する。
一旦ポケモノミクスが落ち着きを見せるなか、ポケモンGOの影響で直近は『AR』に押されがちだった『VR』についても、ソニー(6758)の「プレステVR」予約再開に向けた動きなども支援材料となり関心が向かうことが想定される。25日は任天堂の動きにともない、利益確定売りに押されたが、本日前場は反発しプラス圏で終えた。後場の上げ幅拡大に期待がかかる。
一旦ポケモノミクスが落ち着きを見せるなか、ポケモンGOの影響で直近は『AR』に押されがちだった『VR』についても、ソニー(6758)の「プレステVR」予約再開に向けた動きなども支援材料となり関心が向かうことが想定される。25日は任天堂の動きにともない、利益確定売りに押されたが、本日前場は反発しプラス圏で終えた。後場の上げ幅拡大に期待がかかる。
関連銘柄 2件
・エレコム(6750)東証1部
+47 (1.79%)
時価総額 106,388百万円
PCやスマホ関連製品などを展開。17.3期は海外市場でもデジタル機器関連製品の製品ラインアップを拡大し、ELECOM製品の専門ショップ展開の加速等によりブランドの浸透を図る。業績は増収増益を見込む。 記:2016/06/05
2,672
7/26 11:30+47 (1.79%)
時価総額 106,388百万円
PCやスマホ関連製品などを展開。17.3期は海外市場でもデジタル機器関連製品の製品ラインアップを拡大し、ELECOM製品の専門ショップ展開の加速等によりブランドの浸透を図る。業績は増収増益を見込む。 記:2016/06/05
・ソニー(6758)東証1部
-12 (-0.38%)
時価総額 3,973,456百万円
エレキ製品のほかエンタメ、金融サービス事業等を展開。プレイステーションVRを今秋に発売予定。熊本地震や円高などで17.3期は減収、小幅な営業増益を見込む。1ドル110円前後、1ユーロ120円前後想定。 記:2016/06/07
3,148
7/26 11:30-12 (-0.38%)
時価総額 3,973,456百万円
エレキ製品のほかエンタメ、金融サービス事業等を展開。プレイステーションVRを今秋に発売予定。熊本地震や円高などで17.3期は減収、小幅な営業増益を見込む。1ドル110円前後、1ユーロ120円前後想定。 記:2016/06/07