2015/8/13 12:25 FISCO 17年度に食品テロ防ぐ指針策定へ、防犯カメラ設置など盛り込む方針
13日、政府は2020年の東京オリンピックに向けて、食品に毒物を混ぜるなどの「食品テロ」を防ぐ指針を2017年度にもつくる、と報じられている。五輪の関連施設で食品を販売する業者が対象になるほか、空港などに常駐する検疫所の人員も増やすようだ。指針では、食材を搬入する車両の積み台に必ず施錠、調理現場に防犯カメラを設置、などの内容を盛り込むとしている。
関連銘柄 4件
・(6809)TOA
防犯カメラ、レコーダー、モニター
カメラ・センサーなどのセキュリティ機器、音響機器を手掛ける。アジア市場が伸長。鉄道車両関連事業も成長軌道に。減災・防災関連市場向けの販売が堅調。東京オリンピックに向け受注活動積極化。16.3期増収増益へ。 記:2015/08/12
防犯カメラ、レコーダー、モニター
カメラ・センサーなどのセキュリティ機器、音響機器を手掛ける。アジア市場が伸長。鉄道車両関連事業も成長軌道に。減災・防災関連市場向けの販売が堅調。東京オリンピックに向け受注活動積極化。16.3期増収増益へ。 記:2015/08/12
・(2331)綜合警備保障
常駐警備、画像監視システム
法人・個人向けのセキュリティサービスを手掛ける。国土強靭化計画や社会インフラ整備の加速はビジネスチャンス。16.3期1Qは大幅増益となる。「社会的価値・資本創出型M&Aアワード」で初の「大賞」を受賞。 記:2015/08/21
常駐警備、画像監視システム
法人・個人向けのセキュリティサービスを手掛ける。国土強靭化計画や社会インフラ整備の加速はビジネスチャンス。16.3期1Qは大幅増益となる。「社会的価値・資本創出型M&Aアワード」で初の「大賞」を受賞。 記:2015/08/21
・(3076)あいホールディングス
監視カメラ、レコーダー
マンション向け監視カメラ等セキュリティー機器や、米国での情報機器が収益柱。環境試験装置や設計事業なども展開。カナダのカード発行装置メーカーを子会社化。カッティングマシンの好調持続で15.6期は増収増益。 記:2015/08/24
監視カメラ、レコーダー
マンション向け監視カメラ等セキュリティー機器や、米国での情報機器が収益柱。環境試験装置や設計事業なども展開。カナダのカード発行装置メーカーを子会社化。カッティングマシンの好調持続で15.6期は増収増益。 記:2015/08/24
・(9735)セコム
常駐警備、監視カメラ、屋外監視システム
セキュリティ・防災・メディカル・保険・地理情報サービス・情報通信・不動産の7つの事業グループ。16.3期1Qは増収増益。セキュリティ、防災、メディカルサービス事業ともに好調。マイナンバーの保管業務に注目。 記:2015/09/03
常駐警備、監視カメラ、屋外監視システム
セキュリティ・防災・メディカル・保険・地理情報サービス・情報通信・不動産の7つの事業グループ。16.3期1Qは増収増益。セキュリティ、防災、メディカルサービス事業ともに好調。マイナンバーの保管業務に注目。 記:2015/09/03