【12日(日)】 ◆日中韓観光相会合最終日(東京プリンスホテル) ◆統一地方選(前半)=北海道・神奈川・福井・三重・奈良・鳥取・島根・徳島・福岡・大分道府県知事選、札幌・相模原・静岡・浜松・広島政令市長選、41道府県議選、17政令市議選投開票 【13日(月)】 ◆日銀支店長会議(午前9時、本店) ◇黒田日銀総裁が支店長会議であいさつ ◇日銀さくらリポート(午後2時) ◇宮野谷日銀大阪支店長会見(午後3時15分) ◇日銀名古屋・札幌・福岡支店長共同会見(午後5時20分) ◆2月の機械受注(午前8時50分、内閣府) ◆3月のマネーストック(午前8時50分、日銀) ◆3月の企業物価指数(午前8時50分、日銀) ◆3月16・17日の日銀金融政策決定会合議事要旨(午前8時50分) ◆国庫短期証券(2カ月程度)入札(午前10時20分、結果は午後0時35分、財務省) ◆3月と14年度・下期の発受電実績(午前11時、電事連) ◆宮沢経産相、「イワタニ水素ステーション芝公園」開所式に出席(東京・イワタニ水素ステーション芝公園) ◇宮下財務副大臣会見は取りやめ 【14日(火)】 ◆閣議(時間未定、官邸) ◆10日現在の日銀営業毎旬報告(午前10時) ◆21日実施の流動性供給入札発行予定額(午前10時半、財務省) ◆21日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札予定(午前10時半、財務省) ◆5年利付債(4月債)入札(午前10時半、結果は午後0時45分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省) ◆長谷川経済同友会代表幹事会見(午後1時半) ◆総合資源エネルギー調査会新エネルギー小委(午後2時、経産省) ◆10日現在の日銀保有国債銘柄別残高▽国庫短期証券銘柄別買入額(午後5時) ◆安全保障法制与党協議再開 ◆決算=東宝<9602> ◆警視庁公安部の内部資料とみられる国際テロ捜査情報がインターネット上に流出した事件で、個人情報を記載されたイスラム教徒が東京都と国に賠償を求めた訴訟の控訴審判決(午後2時、東京高裁) ◆関西電<9503>高浜原発3、4号機の再稼働差し止めで仮処分決定(午後2時、福井地裁) 【15日(水)】 ◆産構審情報経済小委(午前10時、経産省) ◆国庫短期証券(1年)入札(午前10時20分、結果は午後0時35分、財務省) ◆グリアOECD事務総長、対日経済審査15年版を発表(午前11時、日本記者クラブ) ◆当日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札結果(午後1時、財務省) ◆2月の鉱工業生産・出荷・在庫指数確報(午後1時半、経産省) ◆13日時点の石油製品価格(午後2時、エネ庁) ◆原発の新規制基準適合性審査会合(午後2時半、規制委) ◆信託大会(午後3時、経団連会館) ◇黒田日銀総裁が信託大会であいさつ(午後3時15分ごろ、経団連会館) ◆企業会計審議会会計部会(午後3時、金融庁) ◆TPP日米実務者協議が再開(都内) ◆自身の女性器の3次元データをメールで送ったなどとして、わいせつ物頒布罪に問われた漫画家の五十嵐恵被告=ペンネーム・ろくでなし子=の初公判(午前10時、東京地裁) 【16日(木)】 ◆2月末のオフショア勘定残高(午前8時50分、財務省) ◆週間対外対内証券売買契約状況(午前8時50分、財務省) ◆総合資源エネルギー調査会電力需給検証小委(午前9時半、経産省) ◆23日入札の国庫短期証券(3カ月)発行予定額(午前10時20分、財務省) ◆国庫短期証券(3カ月)入札(午前10時20分、結果は午後0時35分、財務省) ◆23日入札の40年利付債(4月債)発行予定額(午前10時半、財務省) ◆23日実施の交付税・譲与税配付金特会借入金入札予定(午前10時半、財務省) ◆20年利付債(4月債)入札(午前10時半、結果は午後0時45分、第2非価格競争入札結果は午後3時15分、財務省) ◆総合資源エネルギー調査会発電コスト検証WG(午前10時半、経産省) ◆3月の首都圏マンション発売動向(午後1時、不動産経済研) ◆三村日商会頭会見(午後2時半) ◆3月の工作機械受注実績確報値(午後3時、日工会) ◆廃炉に伴う放射性廃棄物規制に関する検討チーム会合(午後3時、規制委) ◆カサノバ・マクドナルド<2702>社長、業績予想とビジネスリカバリープランで会見(午後3時半) ◆自民財政再建特命委=有識者アドバイザーによる論点整理 ◆経済財政諮問会議(時間未定、官邸) 【17日(金)】 ◆閣議(時間未定、官邸) ◆国の債務管理の在り方に関する懇談会(午前10時、財務省) ◆3月と14年度・下期の電力需要実績(午前11時、電事連) ◆3月の消費動向調査(午後2時、内閣府) ◆4月の時事通信世論調査結果(午後3時) ◆渡辺生保協会長会見(午後3時) ◆コーポレート・ガバナンス・システムの在り方に関する研究会(午後3時半、経産省) ◆3月の半導体製造装置BBレシオ(午後4時、SEAJ) ◆総合資源エネルギー調査会放射性廃棄物WG(午後4時、経産省) ◆上場=海帆<3133>がマザーズ ◆大阪国税局の贈収賄事件で、加重収賄罪などに問われた元上席調査官平良辰夫被告の判決(午後1時半、大阪地裁) 【18日(土)】 ◆安倍首相主催の「桜を見る会」(東京・新宿御苑) 【19日(日)】 ◆統一地方選・一般市長選、特別区長選、一般市議選、特別区議選告示(26日投開票)出典:時事通信
※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。
◇7月からのブログ運営変更点
サイドメニュー「株式投資」は、現在、寄り前、前場9:30、そして大引けに更新しておりましたが、原則「大引け」のみとなります。
その代り、各部屋にて参考銘柄をそれぞれアップし、それぞれがピックアップした銘柄の経過を追う形となります。
そのため「本日のスポット銘柄」を廃止とします。
他のサイドメニューについては、特に変更点は御座いません。
サイドメニュー「株式投資」は、現在、寄り前、前場9:30、そして大引けに更新しておりましたが、原則「大引け」のみとなります。
その代り、各部屋にて参考銘柄をそれぞれアップし、それぞれがピックアップした銘柄の経過を追う形となります。
そのため「本日のスポット銘柄」を廃止とします。
他のサイドメニューについては、特に変更点は御座いません。