4月第3週 週間海外発表行事予定(4月12日~19日)  〔時間はJST〕 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

【12日(日)】

◆NY国際自動車ショー一般公開最終日
◆アッバス・パレスチナ自治政府議長が訪ロ(14日まで)
◆太田国交相が韓国訪問(13日まで)

【13日(月)】

◆3月の中国貿易統計(午前11時、税関総署)
◆3月の米財政収支(14日午前3時、財務省)
◆日中韓FTA局長級交渉会合(17日まで、ソウル)
◆日・トルコEPA交渉会合(17日まで、アンカラ)
◆国際産業技術見本市「ハノーバー・メッセ」(17日まで、独ハノーバー)
◆休場=タイ(ソンクラーン祭)、ギリシャ(イースター)
◆世界水フォーラム閣僚会議=太田国交相が円卓会議の共同議長(韓国・慶州)
◆ロシア・パレスチナ首脳会談(モスクワ)
◆ウクライナ問題で4国外相会談(ベルリン)
◆ルビオ米共和党議員が大統領選出馬の是非表明(マイアミ)
◆岸田外相がドイツ訪問(16日まで)
◆スーダン大統領選・総選挙

【14日(火)】

◆3月のインド卸売物価
◆インドネシア中銀が金融政策決定
◆3月の英消費者物価(午後5時半、国民統計局)
◆2月のユーロ圏鉱工業生産(午後6時、EU統計局)
◆3月の米小売売上高(午後9時半、商務省)
◆3月の米卸売物価(午後9時半、労働省)
◆レッドブック米週間小売売上高(午後9時55分)
◆2月の米企業在庫(午後11時、商務省)
◆API週間原油在庫
◆日中韓FTA局長級交渉会合開催中(17日まで、ソウル)
◆日・トルコEPA交渉会合開催中(17日まで、アンカラ)
◆休場=タイ(ソンクラーン祭)、インド(アンベードカル生誕日)
◆日韓安保対話(ソウル)
◆オバマ米大統領、アバディ・イラク首相と会談(ワシントン)
◆G7外相会議(15日まで、独リューベック)
◆EU環境・エネルギー担当相会合(16日まで)
◆アッバス・パレスチナ自治政府議長の訪ロ最終日

【15日(水)】

◆ECB定例理事会(金融政策発表は午後8時45分)
◇ドラギECB総裁会見(午後9時半)
◆3月の中国鉱工業生産▽小売売上高▽都市部固定資産投資(午前11時、国家統計局)
◆1~3月期の中国GDP(午前11時、国家統計局)
◆3月の独消費者物価確定値(午後3時、統計局)
◆IEA石油市場月報(午後5時)
◆2月のユーロ圏対外貿易収支(午後6時、EU統計局)
◆4月の米NY州製造業景況指数(午後9時半、NY連銀)
◆3月の米鉱工業生産・設備稼働率(午後10時15分、FRB)
◆EIA週間原油在庫(午後11時半)
◆カナダ中銀が政策金利発表
◆ベージュブック(16日午前3時、FRB)
◆2月の対米証券投資・国際資本統計(16日午前5時、財務省)
◆日中韓FTA局長級交渉会合開催中(17日まで、ソウル)
◆日・トルコEPA交渉会合開催中(17日まで、アンカラ)
◆休場=タイ(ソンクラーン祭)
◆G7外相会議最終日(独リューベック)
◆原子力損害の補完的補償に関する条約(CSC)発効
◆トーゴ大統領選投票
◆北朝鮮の故金日成主席誕生日

【16日(木)】

◆G20財務相・中銀総裁会議(17日まで、ワシントン)
◆3月の豪雇用統計(午前10時半、統計局)
◆OPEC月報
◆3月の米住宅着工(午後9時半、商務省)
◆米週間新規失業保険申請件数(午後9時半、労働省)
◆コンスタンシオECB副総裁が「金融政策と景気回復」と題し講演(午後10時、ワシントン)
◆4月の米フィラデルフィア連銀製造業景況指数(午後11時)
◆EIA週間天然ガス在庫(午後11時半)
◆米週間金融統計(17日午前5時半、FRB)
◆日中韓FTA局長級交渉会合開催中(17日まで、ソウル)
◆日・トルコEPA交渉会合開催中(17日まで、アンカラ)
◆EU環境・エネルギー担当相会合最終日
◆プーチン露大統領がテレビ国民対話(モスクワ)
◆日米韓外務次官協議(ワシントン)
◆日米韓防衛高官協議(17日まで、ワシントン)
◆岸田外相訪独最終日
◆韓国・セウォル号沈没から1年

【17日(金)】

◆G20財務相・中銀総裁会議最終日(ワシントン)
◆IMF・世銀春季会合(19日まで、ワシントン)
◆2月のユーロ圏国際収支(午後5時、ECB)
◆3月の英失業率(午後5時半、国民統計局)
◆3月のユーロ圏消費者物価確定値(午後6時、EU統計局)
◆3月の米消費者物価(午後9時半、労働省)
◆3月の米景気先行指数(午後11時、コンファレンス・ボード)
◆4月の米ミシガン大消費者景況感指数(午後11時)
◆日中韓FTA局長級交渉会合最終日(ソウル)
◆日・トルコEPA交渉会合開催中最終日(アンカラ)
◆米伊首脳会談(ワシントン)
◆日米韓防衛高官協議最終日(ワシントン)
◆独旅客機墜落で追悼式典(ケルン)

【18日(土)】

◆3月の中国70都市住宅価格(午前10時半、国家統計局)
◆IMF・世銀春季会合開催中(19日まで、ワシントン)

【19日(日)】

◆世界経済フォーラム東アジア会議(21日まで、ジャカルタ)
◆IMF・世銀春季会合最終日(ワシントン)
◆フィンランド議会選
出典:時事通信



※投資の最終的な判断はご自身でお願い致します。
このブログに掲載の情報は、投資を保証するものでは一切御座いません。

https://stock.blogmura.com/img/stock88_31.gif
にほんブログ村 株ブログへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪

イメージ 1
金融・投資 ブログランキングへ(文字をクリック)
↑よかったら、ここをクリックして下さいネ♪

◇7月からのブログ運営変更点
サイドメニュー「株式投資」は、現在、寄り前、前場9:30、そして大引けに更新しておりましたが、原則「大引け」のみとなります。
その代り、各部屋にて参考銘柄をそれぞれアップし、それぞれがピックアップした銘柄の経過を追う形となります。
そのため「本日のスポット銘柄」を廃止とします。
他のサイドメニューについては、特に変更点は御座いません。