I氏の部屋 4064 「日本カーバイド工業No1」 | 12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

12/8Emergency発令「8/1510時看板犬ぽんたが13歳で心不全で他界。生き霊を飛ばしていた経験を天国でフル活用天国と地上と行き来自由!」

2月23日0時をもって、Emergency再発令。引き続きCOVID-19「非常事態宣言」。6月30日をもって、Emergency警戒に移行!

 「時々の鐘の音」のHPで有名な、『般若の会』 代表 加藤 暠氏が、2013年1月28日 のHPで紹介されていたこと周知の事(日本○○○○○工業(株))だと思います。5月下旬から、6月には、新規銘柄を手がけるとの話が複数よりありました。噂をされていたのは、3159、5258、8007、7836、7914、1972、6706、6801、6460、8473、5702、6316、6310、6989、6378、6362、8245、7999など様々でした。ところが、灯台元暗しで、どうやら「日本カーバイド工業」を仕上げるとの情報が入ってきました。寄りを注目していたところ、同氏が手がける銘柄は「動きの合図がぞろ目数字」という規則性があるという話を思い出しました。本日は、多量の売り物により、444円スタート(624万6千株。クロス売買があつたとの市場筋の観測が入っています。)、9:01に457円をつけた後は買い気配、9:16 505円(143万2千株)で寄った後は、9:17 532円S高をつけた後は、520円を挟んだもみ合いの展開となりました。11:00頃よりS高攻防となりました。前場は11:27532円のザラ場引けです。前場出来高は、2196万8千株でした。1年日足チャートの一目均衡表では、遅効線がローソク足を上抜いてきたところです。また、特許取得もあり、単なる材料株とは一概に言えない状況になっています。

※本コメントは、投資の勧誘を目的とするものでは決してありません。売買に関しては、自己責任を貫いてほしいと思います。