貧乏だけどお金持ちと同じことをしている | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

木曜日は4時に仕事が終わって、

アーケードの商店街で食材を買い出しして帰宅しています。

今日もガッツリ買うたった♪


帰宅してオリオンビールを飲みながら、

(大手の会社のビールには酸化グラフェンが入っていると言われているのよ。

キリンもサッポロもアサヒもビビりながら飲んでるけど。

なるべくクラフトビールを買っています。

クラフトビールは美味しい。

ちょっと高いけどw

あ、サントリーは不買運動しています。

サントリーの社長がマイナカードをゴリ推しするイヤなヤツなので、

サントリーは買うのをやめました。

ちなみにレプリコンワクチンを作っている明治も、不買運動してます。

カールもキノコの山も諦めたわ。

ワタシ、世の中に小さく逆らうの。

酸化グラフェンやレプリコンワクチンのことを知りたい方は自分で調べてください。

ワタシ不親切なんで。)


気分はもう正月、

だってみなさま、

もう12月14日よ、

すぐに今年も終わるわよ、

ファイルしてある、おせち料理や飾り切りの雑誌の切り抜きを見ていたわ。

うーん、

ちょろぎ、や、つくばね も買ってみたいなぁ。

お腹の足しにはならないけど、

飾りってかわいいじゃないっ。



帰宅する電車の中で、

松葉タバコを巻く紙を、

ネットで買いました。

松葉タバコは、部屋が良い匂いになるらしい。

紙が届いたら、

松葉をその紙で巻いて、吸ってみよう。

(先日奈良の義実家で松葉を収穫してきました。乾かさないと火がつかないらしいので、松葉はベランダで干しています。

まだ乾ききっていない。)


葉をむしり取った松の茎は、ハサミで切って煮出して、松葉茶にしました。

うん、いい匂いのお茶になりました。

(売られている乾いた松葉茶も以前から飲んでいます。)


アーシング、

素足で土の上を歩くことも、たまにやっています。

電気?が体に溜まるらしい。

素足で土の上を歩いて、体に溜まった電気?を地面に流すと、スッキリして健康になるんですってよ。

ワタシもアーシングするとなんだか気持ちいいです。

ちょっと人目が気になるので、w、

誰もいない公園などでやっていますw


なんか、

興味をひかれるんですわ。

ほぼタダでできる健康法に魅力を感じるんです。


だって人間も自然の一部だから。

紙さまは人間に必要なものはちゃんと用意してくださっている、

と、

やっぱり信じているから。

太陽や草や木や動物も、

人間に惜しみなく愛を伝えてくれる、

と思っているんですよねぇ。


ワタシの娘は、

ワタシがこういうことをしているのをハナで笑いますが、

ワタシは貧乏ですが、

ワタシが家事代行業でお伺いしているお金持ちも、

お宅にちょいちょい松葉があるんですけど。


このお金持ちさまも、

電子レンジじゃなくて、

蒸し器で調理なさっていますよ?



このお金持ちさまも、

自然からのエネルギーを活用されているのが見受けられますが、

娘よ、 

オマエがワタシをハナで笑うということは、

このお金持ちさまもバカにしているということだぞ?


お金持ちぞ?

普段着もアルマーニの人だぞ?

シャネルもヴィトンもごっつい持ってるぞ。

(ワタシは一個も持ってないけどw)


ワタシはそのお金持ちと同じことをしているのだぞ?


それでもワタシのすることを笑う気かーっ!?


と、


ちょっと思ったので書いておきますw


ギャハハw