銀杏は拾うものです | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

今日は整理収納?のことを。

(なぜタイトルがコレなのかはあとでわかりますw)


今年も銀杏の季節がやってまいりまして。

いや、もう終わりなんだけどね。

今年は20個くらいしか拾えなかったわ、

職場の行き帰りにこそっとささっと拾ってるからw、

タイミングが悪いと道に落ちていないのよw


職場の近くに記念樹のイチョウの木がありまして、幹が1メートルくらいある、立派な木なのよ。

これにいい銀杏が成るんだわ。

デカいの。

家で皮を取って洗って、これを乾かす場所が必要なんです。


外、ベランダで干してもいいんだけど、

数日干しておかないといけない(乾きが甘いと殻にカビ生えるよ)から、

それに、

大根の皮もしょっちゅう乾かしてるから、

(糠床に入れて水を吸わせるのさ。そして食べるw)

乾かし場所が必要だったのよ。


キッチン横のガラス窓に、

貼り付けて乾かせる場所を確保しよう、

と思いつきまして、

まずは100均で、

コの字型のプラスチックの、

キッチンスポンジラックを買いました。

そしてシリコンの鍋蓋を四角く切ったときの余りのシリコンを、

滑り止めとして内側に張りました。

それを強粘着ゲルテープで窓に貼り付けます。


引き。



アップ。




入居してすぐにビニールプラスチックの乾かし場所を用意したんだわ、

ベランダにそれ用の大きいゴミ箱があるんだけど、

家の中にすぐ捨てられるゴミ箱は置けないから、

狭いからね、

この窓辺に一旦置いて乾かしてから、

スチールカゴごと持ち運んで、

ベランダの大きいゴミ箱に放り込むの。


調理中に出た野菜の袋なんかは、

すぐにこのスチールカゴに入れています。



ちょいとみなさま、

こういう記事って、

説明が難しいわね。

ちゃんと伝わったかしらん。


ワタシはできるだけ簡単に何かをしたいんだよなぁ。

ささっと何かを済ませたいのよ。

【脚立に乗って扉を開けてアレをどけてその奥にあるアレを取り出す、

を1日に何回もやらねばならない】

なんて、

めんどくさすぎて死にそうだわ。


てか銀杏を拾うからこんなことになるんだけどwww


銀杏は買うもんじゃないっ、

拾うものだっwww


てか創意工夫が好きなだけよw

こういうことをしている自分が誇らしいのっ。

ほっといてんか。

w