使い勝手のいい言葉 | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

今日も仕事ネタにするわね。


昨日娘から電話がかかってきて、

それをネタにしようかと思ったけど、

娘の許可を得ていないからやめとくわ。

また叱られるから。

w



職場で寿札と呼ばれるものがありまして。

お客様のお名前や会場などを印刷した紙なんですけど。

とあるお客様の寿札に不備があって、

ワタシはパソコンの前に座り、

Excelの画面を開いてしばし考えた。

ダメだわ、ワタシが自力で修正しようとしたら、何時間もかかってしまう。

自慢じゃないけどワタシ、パソコン無理w

原始人並みのパソコン理解レベルだからwww


ワタシは「誰か助けてくださいっ」と声をあげた。

目の前にいた社員のメンズ担当のエライ人が助けてくれたわ、笑いながらw


もう森山未來の「誰か助けてくださいっ」ってレジェンドだわw

(世界の中心で愛を叫ぶ、知っとるね?)


不謹慎だけどなんか笑いを呼ぶw

(これ会社で使うの、実は2度目。

一回目もブログネタにしたわw)


ワタシとしては、

「誰か助けてくださいっ」は、

とっても使い勝手がいい言葉ですw