シアワセを感じる住まいにすんねん | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

金土日と休みのワタシですが、

やっぱ忙しい気がするのよねぇ。


ヒマだ、

とは思えない。



金は掃除と片付けと大物の洗濯と自分の美容。

(やたら丁寧に歯を磨いたり鼻毛切ったりお風呂上がりに肘膝踵にクリーム塗ったりすんねん。

毎日は出来ないの、ワタシは。)

土は買い出し。

日は1日じゅう、作り置き。


春は暑苦しく感じるものを洗って仕舞うから、

余計に何かやることが出てくるよねー。



息子のスーパーのバイトで使っていた白ワイシャツ

(就活のときに買った4枚。襟首と袖口の汚れが落ちなくなってきてた。)

も、

オ○コができちゃった作業ズボン

(股のところがクパァ〜とほつれたw)

も、

ゴムがついた軍手

(派遣の仕事で物流、段ボールを運んだりするときに使ったもの。ちょっとクサイのw)

も捨ててやったぜっ。

うひひ、

スッキリして嬉しいわぁ♪


狭い我が家には、

今使うものだけあればいいのよ。



と言いつつ、

ちょっとだけ飾りたいんだけども。





住まい、

環境って、

人の精神にけっこう影響するらしいよ。


視界に入ってイライラする環境に身を置いてると、

感情がよろしくない方に動く。

そりゃ当然心が乱れますわ。



心地よいと思う環境を、

できる限り創意工夫すんねん。

眺めて嬉しいものを、厳選して身の回りに置くねん。

家に居ることが、

ささやかなシアワセであるように。



うん、

ワタシいいこと言ってる。

オ○コとかも言うけどw



さあて、

買い出し行ってくるかー。