エイプリルフールですね。
みなさま、何かウソはつきましたか?
w
ワタシ、
もう、
妊娠した、
というウソはつかなく、
いえ、
つけなくなりましたw
(15年くらい前に、
40過ぎの知り合いが、
エイプリルフールには、毎年妊娠した、というウソをつく、と言っていて、
何度か真似をしてみたけれど、
さすがにもう無理w
すぐにウソだとバレてしまうw)
まあワタシの陰謀論は、
みなさまにとって全てウソに思えるでしょうけども。
…かなちい。
w
(スエズ運河を塞いだエバーグリーン号のコンテナの中身はなんでしょう?
一説によると、人身○買された○供が入っていたらしい。
それと、
アド○○○ロムを製造販売していた富○○ィルム会長辞任。
…ワタシは深読みするわ。
この世の中は、信じがたいことが真実だったりする。)
そうそう、
息子は今日から社員として、
子供の障害者施設に出勤しました。
数日前に、2回研修に行っておりますので、
そんなにフレッシュに気合いが入った初出勤ではありませんでした。
施設で働く方がみな、とても良い方たちだそうです。
これ大事よね。
仕事の何がイヤって、
突き詰めると、
お給料と人間関係だもの。
お給料が安くても、そこで一緒に働く人といい関係が築けると、その職場を離れがたいよね。
いろんな障害のあるお子さんたちと関わって、
食事や排泄や入浴の介助や、送り迎え、施設の掃除をし、
一緒に遊ぶそうです。
暗く思い詰めるのではなくて、
生きるって何か、
と、
常に考える仕事だそうです。
子供たちと一緒に遊ぶのは、
とても楽しいそうです。
息子が、
作業 でも、
成果 でもない仕事に就いたこと、
が、
なんだか羨ましいなぁ♪
信頼関係そのもの、
この人(息子そのもの)と過ごしたい、
と、
子供たちに思ってもらえることが仕事、
なようです。
まあ究極の人気商売なんでしょうかね?w
(伝説のホストみたいなもんですかね?
息子よ、目指せ、子供たらしw)
ちょっとハナシが飛びますが、
そこに命がある、
息をしている、
肉体がある、
それだけで、
すっごく尊いことなのかもしれません。
自分のことで言えば、
もっとおかねもちだったら、
とか、
もっと若かったら、
とか、
もっと才能があったら、
とか、
すぐに自分の足りないものを数えるワタシですが、
ワタシが今ここにいること自体が、
ものすごく素敵なことなのかもしれません。
ワタシも、旦那も、娘も、息子も、
犬も、
草も、
太陽も星も、
家具や茶碗でさえも。
あ、ワタシ、
また何か壮大なことを言い出しましたわw
これもまた、
ウソくさいかもしれませんねぇw