昨日、午後6時に旦那が帰宅しました。
すると郵便物と共に、レポート用紙の3つ折りになった手紙に気がつきました。
我が家の上の方からの苦情でした。
丁寧に書かれていましたが、
4月30日の日付けで、夜中2時5時の鳴き声で体調不良だと書いてありました。
…さんかいめー。
(アンガールズのネタ。)
1回目は不動産屋さんから、
2回目は大家さんから、
(我が家は6件ある集合住宅の分譲貸しで、近所に大家さんが住んでいます。)
そしてこの手紙。
もう無理だわ。
最近は旦那の新聞配達は休みなので、夜中2時5時は鳴いておりません。
夕食は後回しにして、
その手紙を持って、
旦那と共にまず大家さんにお詫びに伺い、
引越しする意向を伝えました。
大家さんは、
しばらく前にもこの2階の方から苦情の電話があったのだけれど、
我が家のお隣さんに犬の鳴き声がうるさかったかどうか聞いたら、
わからなかったよ、
と言っていたんだけれど…。
と言っておられました。
引越ししますが、猶予はください、
ご迷惑をおかけしました、
と大家さんに伝えました。
大家さんは犬好きの方で、我が家のためにいろいろ腐心してくださいました。
その足で2階の方にも話をしました。
旦那が説明し、引越ししますが猶予をくださいと伝えました。
2階の方は、このマンション全体の大家さんで、
腹を立てた様子ではなく、
引越しすることに困惑して、
そこまでしなくても、
というようなことを言ってくださいましたが、
あのさ、
努力してもうるさいんでしょ、
体調不良なんでしょ、
夜中に鳴くのを止められないのよ、
(ワタシは隣で犬が鳴いて起きても、またすぐに眠れる。一晩中鳴くワケではないから。
でも眠れない人は眠れないもの。)
防音ケージなどもあるが、
それに犬を入れたところで、
出してくれと鳴くのはわかっている。
全く鳴かせないことは無理。
ひっこーし!
ひっこーし!
さっさとひっこーし!
(昔話題になった騒音おばさん。)
しか、打つ手はないだろ、
これ。
だからといって、
犬を鳴かせ続ける気はないけど。
旦那もワタシも、
この2階の方の対応にビックリしたけど。
引越しすることを残念がられるとは思わなかったわ。
夜中に鳴かなくなったらいいだけなんですけどねぇ、
大家さん犬好きだし、大家さんが飼ってくださらないかなぁ…w
って、
もうここまで来て、
犬を手放す選択肢はないわよ。
引越しって、
たぶん大きく人生が変わる節目なんだろうと思う。
犬を鳴きやませる努力工夫は続けるしかないが、
ペット可で、
神経質じゃない人、
眠りの深い人がいるところに引越しするしかない。
神さまどうかそのような物件を、
我が家にお与えください、
アーメン。