ほどほどにユニークなマスク | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

旦那のお昼に勤めている会社から、我が家に布マスクが届きました。

白いニット地のマスクが5枚。
(ブリーフみたいなマスクだわw
ブロ友さんの旦那さんが、パンツみたいだな、
と言ったそうだが、そのとぉーり、松坂とーり。)

旦那はバイク通勤で、通勤中にはマスクを使いません。
仕事場では、使い捨てのマスクを利用しています。

息子に3枚、
ワタシに2枚で分けました。

同じものなので、
混ざってしまうのは、息子とはいえ、なんかお互いイヤなのでw、
目印をつけよう、
そやそや、
ワタシのには刺繍糸でステッチしよ。
と、
チクチクしました。


金は100歳、銀も100歳、
(テレビで、きんさんぎんさんをたまたま見た)
じゃなくて、
金糸と銀糸のステッチを入れた。
水玉は以前に作ったもの。


どこにもないちょっとヘンなものを作るのが好きなんだよなー。
これがワタシのセンス。


世界では、ミカンの皮とかペットボトルとか、なんかおかしなものをマスクにしていたから、
(ブロ友さんが記事にしていて笑ったw)
そこまでユニークではないかもしれない。