年初の作業まで終わらせてあり、
22日の月曜の昼から、
片付けと大掃除ばかりしています。
ワタシは窓拭き&ブラインド掃除を仰せつかり、
2時間ほど頑張りました。
(数人でやりました。)
よくある職場のブラインドで、4センチくらいのアルミ?のもの。
窓枠に乗り、
家庭用より大きい羽?を、1枚1枚、雑巾で挟んで拭きます。
め、
め、
め、
めんどくせぇ…。
ヒィィ。
が、この職場はそういったことが好きそうな人ばかり。
(この職場は仕事内容が細かいんだよね。
完璧に正確に美しく梱包してハレの日を迎えるお仕事なのさ。
ここに勤めている人は、みんなそれに耐えられる人ばかりなのです。)
とある人は、空気清浄機の裏側の細かいミゾまで、綿棒を使って掃除しています。
とある人は、引き出し衣装ケースを、
外側はもちろん、引き出し部分を抜いて、中身を一旦取り出して、
引き出しも、
引き出しの枠部分の中も拭いています。
みんな涼しい顔をして、
黙々と掃除をしています。
…ヒィィ。
…ねぇこの職場のみなさん、
みなさんは家でもこんなことをしているんですか?
嬉々として、
家のブラインドの羽を、1枚1枚拭いているんですか?
年に一度の大掃除くらい、
お茶の子さいさい、
なんですか?
この質問にイエスと答える人と、
この横着モノのワタシとでは、
人間の質が違います。
…うわぁ無理っ。
あなたとは仲良くなれないかもっ。
てかワタシ、
綺麗好きなほうだと思ってきたけど、
そうではなかった、と思いました。
「1ヶ月に一回は、サッシのミゾを掃除するのが当たり前」だと思っている人とは、
たぶん、ワタシは仲良くなれない気がします。
逆に、使った茶碗を1ヶ月放っておく人とも、仲良くなれない気もしますが。
職場のみなさんにいちいち聞いていませんが、
時給貰ってるからやってる、
と思いたい。
なんだか、
この横着モノのワタシを、
人間失格、人デナシ、
と責められているような気がしました。
てか。
ワタシ、スネたんですねw
ワタシは家やこの職場以外では、器用で気が利いて、掃除や家事が得意な人として振る舞えたのですが、
この職場では、
ワタシのそういった美点はまるで目立ちませんからねw
綺麗好きそうな方たちと自分を比べてスネましたw
まあ何度も言いますが、
サッシのミゾを1ヶ月に一回掃除する人と、
(サッシのミゾ掃除は3年に一回が妥当ww)
使った茶碗を1ヶ月放置する人と、
(茶碗は3日が限度だっww)
両者とも、
ワタシは仲良くしないっ。
あんたたちキライw