混沌の年越し | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

ひゃー。
クリスマス、過ぎてしまいましたね。
新年が来ますよ、みなさま。

アタシも気ぜわしいです。
娘も帰省するし、
お義母様宅に一泊するし、
花園にラグビー見に行きますし、
ガキ使も見ねばなりません。(←これはどうでもいいけどw)


結婚してから、おせちを作り続けてきたのですが、5年くらい前から、やめました。
貧乏と、年始から仕事してますからねぇ。


でも、年越しソバと、旦那の好きな数の子と、娘ご所望のローストビーフと、黒豆は作ろうかな。

年越しソバのエビ天て、(自分で作る気力がなくなっているので、スーパーなどで買う。)なんであんなに高いのよ。
一つ300円だとっ!
絶対ぼったくってる!


数の子は、去年の正月以来です。
正月しか食べてないぞ。

ローストビーフは、何かでちょいちょい食べているな。
でもいい肉で手作りはうまいのよ。
(上に、ランプフッシュキャビア=ぱちもんキャビアふう魚卵、を散らすのです。)


黒豆は、年々アタシが好きになってきたのよね。
ブランデーを入れてつくると、マロングラッセみたいで、オシャンティーよ。
プレーンなのも捨てがたいけど。
(昔旦那と正月からケンカして、旦那が黒豆ぶちまいたこともあったなぁ…。
あいつめ。)


思い出タップリの料理を作りながら、
息子の仕事が決まっていないのは記憶の片隅に追いやりw、
娘と飲みながらガキ使で笑いながら、

(旦那は1人で紅白を見ている。
狭い家に、混じり合う、サブちゃんの歌声と、松本~、アウト~。)

ガサガサと新年を迎えるのです。

さあ奥様方、がんばりましょうね。