みなさんのおかげさまで、
立ち直ったー!
(はやっ、って突っ込まないでちょーだいw
しょせんアタシの落ち込みなんて、ちっちぇことなんです。)
ありがとうございました。
息子には優しくしてもらいました。
旦那には…
ヒヒ、元とったよw
ちょっと腫れた目で目覚めたアタシ。
息子が昨日の晩のうちから、
オカン、ご飯作らなくていいよ、と言ってくれていたので、ノンビリとダラダラしていた。
そのうちに旦那が新聞配達から帰ってきた。
アタシは昨日の仕事のミスを、旦那に一通り説明する。
旦那はふんふんと聞いてくれる。
狭い我が家、
旦那は昨晩のアタシと息子のやり取り、
アタシが息子にふてくされて、やさぐれている様子は、寝ながら聞いているし、
アタシの出勤前の、店長から電話があったことも、全て聞いている。
アタシがいかに落ち込んでいるかは知っている。
旦那はコンビニでチーズケーキを買ってきてくれた。
旦那なりの、アタシへの思いやり。
ミスから一晩たったけれど、アタシの機嫌はまだ治っていない。
ぶす、ぶすぶすぶす。(ふてくされ、の擬音だよ。)
息子は早朝から部活の壮行会に出かけていった。
アタシは旦那にからむ。
チーズケーキだけでは、満足できないぞ。
「○○(息子のこと)は優しいねんで。
今日はご飯作らなくていいって。
茶わんも洗ってくれてんから。
あんた(旦那のことね)はちっとも役に立たんなぁ。」
↑
旦那は家事を手伝ってアタシの機嫌を取ろうとはしないヤツだ。
「わははは、○○はメンヘラやないかw
おまえらメンヘラどうし、仲良くしたらエエやんw」
「なんか気が済まんわ。
もっとアタシの役に立てい。
そや、肩揉め、肩。」
「しゃーないなw揉んだるわw」
旦那は肩を揉みだしたのだが。
揉んでもらった感じがあまり良くないので、
アタシは、
「この下手くそっ。
もう、何やらしても下手くそやな。
もう、揉むんじゃなくて叩いて」
と、
口調は幼児のようにではあるが、
辛辣にダメ出しをした。
旦那は最近心得ているので、
「ほんまに文句たれやなw」
と笑いながら叩くほうに替えてくれる。
「痛い痛い、痛いっ!
ちょっとぉ、ほんまにこぶしで叩いてるん?
それ、憎しみ込めて、殴ってへん?」
「わははははw
誰が、こないすんねんw」
↑
旦那は握りこぶしを、指の関節を曲げて、殴られたら痛そうな形にして、
アタシに見せる。
「こうやで、こう。
この(手のひらの小指がわ、)お肉のとこで叩いてるっ?
痛いて。
んもお。
憎しみ込めてるやろ。
最近五十肩やねんからな。」
「www
ちゃんとここで叩いとるわ。
言いたい放題やないかw」
「あたりまえやん。
あんたなんか、アタシに暴言吐かせてくれるくらいしか、利用価値ないやんか。
そのくらい利用させろ。」
ええ、傷ついた心を癒そうと、
旦那にさんざん好き放題言いましたw
笑って受けとめてもらいました。
ありがとよw
暴言でちょっと元気出たわw
なんか、
お義母さまが暴言吐く気持ちがわかった気がしたw
アタシはもう元気ですw
みなさんと家族のおかげさまでw
みなさんも、たまには誰かに暴言吐いてもいいかもしれませんよw
(ただし口調は幼稚園児のようにして下さいね。
心底憎まれないように、充分注意して、この技は使って下さい。)