考える人のポーズを取る | 奥歯にものは挟まずに

奥歯にものは挟まずに

認知症の義母をきっかけに、ふざけたブログを書き出して、
義母を見送りました。
イケてて笑える(笑われる)ババアを目指して、日々の暮らしを綴ります。

ドン引きされてしまうのか、はたまた思い出し笑いのタネになるのか。
アタシはこのネタを、恐る恐る書いている。
怖がりさんと、節操のある人は、ここで読むのをやめておきなはれ。




あの、その、あの、その、

こないだ糞詰まりになったせいで、アタシはイボ痔になった。
そんなに痛くはない。
そんなに痛くはないんだけども、立ち仕事をしていると、だんだんと、押し込めていた、うっ血した豆の部分が、外に出てくる。
出しっぱなしになっていると、だんだんピリピリと痛くなってくる。

(アタシは娘を妊娠した初期に、便秘とお腹が張る感じが酷くて、毎日何度もウンウントイレでいきんだりしているうちに、脱肛、とゆー、恐ろしく痛い状態になってしまい、恥ずかしさをこらえて、泣く泣く肛門科に行った。
妊娠3ヶ月だったアタシは、麻酔ナシで、患部をチョキチョキ切られました。
おかげで出産の痛みのほうがマシな気がしたわい。)

これは、このうっ血した部分を押し込めないと、もっと酷いことになる!
1、2年に一度は、イボ痔になるアタシ。
経験から、どう手当するかは知っているんだもんねーだ。

がしかしお仕事中。
そんなに度々トイレに行くわけにもいかない。
イボ痔はすぐ外の空気を吸いたがる。
ぴろりん。

アタシは作業をするふりをしてしゃがみ込み、片膝を立て、カカトを患部に当て、そーっと体重をカカトに乗せていく。
つるりん。
収納でけた。

お仕事中、何度か考える人のポーズを取ったアタシ。

深~い意味があります。


こんなことを書いてしまって、ダメだねボタンがあったら、いっぱい押されてしまいそうです…。
知り合いにはこんな話し、ベラベラしゃべったりはしませんよ、あたしゃ。
もっと澄ましてます。

一応羞恥心はあるつもりです。
本人を特定できないからこその、ブログの恐ろしさ、
てか、アタシの節操のなさかいな。
ああ、読者のみなさん、行かないでーw

あ、それと、リアルにアタシを知っている人に向けて言っておこう。
いぼ痔大丈夫?とか言わないでねwww



はは、なーにが美魔女だ、白い歯だw
アタシは精神を楚々とした人に変えねばならぬ。