保育園、その後。
先週、月曜日から保育園に通っている、しーちゃんです。
面接に行ったときに、楽しそうに遊んでいたので「慣らし保育は無しで大丈夫」という、園長先生の言葉通り、初日からフルで。
月、火。
自分の状況がいまいち飲み込めず、不安そうに、それでも一応「ばいばい」出来る。
迎えに行っても、ふつう。
というか、母の前でも借りてきた猫の様。
水、木。
別れ際、「かーかん!かーかん!」と絶叫&号泣。
ここで、母、皆いうところの、後ろ髪をひかれる思いで、振り切って別れる。
迎えに行くと、「かーかん!かーかん!かーかん!∞・・・」と、絶叫&笑い。
母、わが子可愛くなる。
金曜日。
多少、泣かれるものの、それなりに落ち着いてくる。
迎えに行くと、うれしそう。
だが、昨日、おとといほど、感動はないみたい。
こんな感じで、1週間、無事乗り切れました。
母としては、いつ、呼び出しの電話がかかってくるかと思いきや、音沙汰なし。
毎日、夕方までがんばってくれました。
この、週末でまた少々戻るとは思いますが、このまま慣れていってくれると信じて…。
ただ、お昼寝が出来たのが、火曜日と金曜日の二日間。
これも慣れてからでないと、難しいのかな?
ゴハンはたくさん食べるし、遊ぶのは大好きだから、泣きっぱなし、ということもないそう。
多くのお友達にもまれて、強くたくましく?(コレは今でもそうなので、もう少し周りを気遣って、かな)、なってほしいです。
昨日(日曜)の話。
10時半におうちを出て、佐野アウトレットに向かいました。
でも、ついたのは16時!
いつもなら、2時間はかからずにつくところ。
昨日は大変な混雑でした。
帰宅も23時となり、少々、負担をかけてしまいました。
反省。
最近の生活
昨日はとーちゃんがお休みだったので、おうちの前で遊んでもらいました。
とーちゃんのヘルメットが気になる、しーちゃん。
かぶって三輪車、GO!GO!
炎天下のなか、そしてかなりの人出のなか、かな~り満喫できました^^
そして、三連休の初日。