小春日和 -84ページ目

ぼうし

Image004.jpg
昨日は運動会でした。
入園二週間足らずなのに、上手に行進したり踊ったり。
親バカな母は、片手にデジビデ、片手にデジカメ、と頑張りました((((*^o^*)
(とーちゃんはお仕事でした…残念)

このまま早く園に慣れてほしいものです。

写真はどんぐりのぼうし?
しーちゃんがなにやら拾ってきました。

歯科検診

Image306.jpg
今日は歯科検診だったので保育園おやすみしました。

虫歯は無くて、ホッとしました~★

久々にしゅんくんとのんびりあそんでいます。

パン

Image303.jpg
パンを切らして、雨だしパン屋さんにも行けないので、せっせとパン作りに励みました。

まだオーブンには焼き途中のパン君たちが、おります。

家族三人で、どんだけ!

三日ぶりの保育園

Image302.jpg
連休明け、朝から不安げな娘。
「どこいくの~?」
と、起きてすぐ、お着替え中、朝食中。
ずっと母に尋ねる。
最初はモゴモゴごまかしていたものの、朝食中に
「か~かんと保育園行こうね」
とついに、宣言。
すると、
「かーかんがいい」
と泣きそうな娘。
母、きゅんとなる。

園に着いてからが大変で、
「かーかん!かーかん!」
と大絶叫。
まぁ~、今までで一番、大変だったかも…。

今日こそは園からお迎えコール、来るかしら…?

写真は、わが家のベランダに綺麗な花が咲きました♪

ペネロペ

Image301.jpg

保育園、その後。

先週、月曜日から保育園に通っている、しーちゃんです。


面接に行ったときに、楽しそうに遊んでいたので「慣らし保育は無しで大丈夫」という、園長先生の言葉通り、初日からフルで。


月、火。

自分の状況がいまいち飲み込めず、不安そうに、それでも一応「ばいばい」出来る。

迎えに行っても、ふつう。

というか、母の前でも借りてきた猫の様。


水、木。

別れ際、「かーかん!かーかん!」と絶叫&号泣。

ここで、母、皆いうところの、後ろ髪をひかれる思いで、振り切って別れる。

迎えに行くと、「かーかん!かーかん!かーかん!∞・・・」と、絶叫&笑い。

母、わが子可愛くなる。


金曜日。

多少、泣かれるものの、それなりに落ち着いてくる。

迎えに行くと、うれしそう。

だが、昨日、おとといほど、感動はないみたい。


こんな感じで、1週間、無事乗り切れました。

母としては、いつ、呼び出しの電話がかかってくるかと思いきや、音沙汰なし。

毎日、夕方までがんばってくれました。


この、週末でまた少々戻るとは思いますが、このまま慣れていってくれると信じて…。


ただ、お昼寝が出来たのが、火曜日と金曜日の二日間。

これも慣れてからでないと、難しいのかな?


ゴハンはたくさん食べるし、遊ぶのは大好きだから、泣きっぱなし、ということもないそう。

多くのお友達にもまれて、強くたくましく?(コレは今でもそうなので、もう少し周りを気遣って、かな)、なってほしいです。



昨日(日曜)の話。

10時半におうちを出て、佐野アウトレットに向かいました。

でも、ついたのは16時!

いつもなら、2時間はかからずにつくところ。

昨日は大変な混雑でした。


帰宅も23時となり、少々、負担をかけてしまいました。

反省。

最近の生活

昨日はとーちゃんがお休みだったので、おうちの前で遊んでもらいました。

とーちゃんのヘルメットが気になる、しーちゃん。

かぶって三輪車、GO!GO!



とーちゃんの書いてくれた、バイキンマン&ドキンちゃん。
じょうず~^^


先週は、お友達とディズニーランドに行ってきました♪

初めて、母一人で娘を見てのDL。
不安いっぱいでしたが、なんとか乗り切ることができました!







炎天下のなか、そしてかなりの人出のなか、かな~り満喫できました^^

乗物は
・イッツアスモールワールド
・ホーンテットマンション
・ダンボ
・メリーゴーランド(二回!)

だったかな?

あと、パレードもたくさん見れました。

お昼寝もベビーカーの中で、たくさんできて、グズグズもほとんどなかった。

帰ってきてからも、
「ミッキーちゃん、いたねぇ~^^」
「お舟にのったねぇ~^^」

など、覚えていて、娘もかなり楽しんだ様子。

残念なのは、お昼寝中、プーさんに偶然遭遇してしまい、ベビーカーでの写真となってしまったこと。
でも、プーさんは、ぐっすりのしーちゃんに
「チュ!」
とキスしてくれました~^^

帰りは、9時半ごろになってしまい、(かなりうかれポンチだった、母二人・・・)、こどもらは爆睡。

とっても、たのしかったぁ!





そして、三連休の初日。
ばぁばと母の妹と三人で、ぶどう狩りに連れて行ってもらいました。

先月も行ったところで、覚えていたらしく、しきりに
「ぶどう!ぶどう!」
と、ぶどう狩りするんだっ!
と主張していたらしいです。

おいしいぶどうをたくさん持って帰ってきてくれました^^



突然ですが、しーちゃん、この10月から保育園に通うことになりました。
あまりに突然で、というのも母、来年度から入れたらイイナ~、と思っていたところ。

少々、手放すのがさみしい気もするのですが、保育園に行ってもマイナスはないと思うので、様子を見てみようか、と思っています。

ただ、母は空いた時間で、何をしようかな、、、と久しぶりの一人時間満喫プランを楽しみに計画しているのでもありました^^




三輪車

Image277.jpg
に乗って、公園に向かいます。

二歳を過ぎて、おしゃべりが達者になりました((((*^o^*)
私が(?。?”)という顔をすると、なんでわからないの~!とばかり、怒りだしますが…。

でも、一生懸命お話している姿はかわいいです(^o^)

あ〜ぁあ…。

Image272.jpg
朝から雨。
娘が「あそぼう~♪」と言うのに付き合い、ままごとなどをしていました。
雨がやんだと思い、秋植え用のお花やらを物色しにドイトヘ。

でもすぐまた雨が降って来て、近くのヨーカ堂にひなんしました。

今回のハッピーセットのキティのプロジェクタをゲットできたし、まぁ、ヨシとするべきか…、な…。

おまけ。
昨日、一昨日と、ベランダにヤモリ?イモリ?発見。
昨日は退治したものの、その間中、母一人、大騒ぎでした。
帰ってきた旦那に報告したところ、彼は普通につかめるそうで…。
でも肝心な時に居てくれないと~!

川遊び

Image264.jpg
今日は近くの河原で遊んでいます♪
水が冷たくて気持ちいい。