小春日和 -48ページ目

夫からのお年玉!?

あけましておめでとうございま~す!
小春日和-100101_090656.jpg

iPodtouch

我が家のは2代目iPodなので、この薄さに感激~!

いろいろ出来るみたいなので、これから楽しみです^^


これから、初詣に行って、そのあとモールへ行く予定。
おもしろい福袋、あるかなぁ。




遊び納め

小春日和-Image084.jpg

いつものように、公園へ…。
風が強くて、寒くなってきたよ。

時間も遅いね~。

もうお昼ごはんの時間…。

今度はしーちゃんが・・・

昨夜、しーちゃんが発熱…。

おとといの母と同じく。

38.6・・・。


キタね~><


どこでもらったのかは不明。

カゼなのかも不明。

ただ、熱が一気に上がるのです。


なんだ~?


で、今日一日はおうちでのんびりと過ごしていました。


ハイジを見たり(低燃費少女のほうじゃなく、オリジナルのものです^^;)

かるたをしたり、

シルバニアしたり、

こま回しをしたり。。。

狭いおうちで、夫とかくれんぼもしていました…。


お昼寝の時は少々ぐずりましたが(起きるときね)、それ以外は、いたって普通のしーちゃんでした。


日中も平熱で、もう下がったのかな~?

調子こいて、お風呂も入っちゃったけれど…。


初詣で、プリキュアの綿あめを買うそうで…。


このまま、治るといいな。。。


夫はなぜか、夕飯後、会社に呼ばれて行きました。


明日は、階段掃除なんだよ~!

早く帰ってきてね~~~!!!


母はダウン

昨夜から、母、熱出しました。

久々の発熱。

38.6まで上がりました。


関節が痛いので眠れない~!

葛根湯を何度も飲んで、やり過ごし。


なんとか、36度台に。


そんな、ヘビーな一日。

夫はお休みにはいりましたので、しーちゃんのお世話をしっかり頼んでしましました。


朝早くから、二人で公園に行き、凧揚げやら、サッカーやら楽しみ、お昼すぎに帰宅。

その後、お昼御飯も作ってくれて、大感謝!


お昼寝は二人でしてくれました。


頭痛がまだ残るものの、だいたい回復した、母。


明日からはがんばるぞ~!

も~ぅい~くつねると~♪

小春日和-091228_1048161.jpg

お正月ですね!

今朝玄関掃除をして、玄関飾りをつけました。
大安♪

しーちゃんは今日保育納め。
夫も仕事納め。

明日からお休みだよ~♪

楽しみだな~♪


プレゼントは。。。

クリスマスも終わり、あとはお正月準備ですね~^^


さて、しーちゃんのクリスマスの朝の様子。

ツリーの下から、プレゼントを見つけ、

「やったぁ!サンタさんきた~!!!」

と、大喜び。

お願い通り、シルバニアのうさちゃんのセット。



保育園に行くまでずーっと遊んでいました。

その後は帰宅後も、ゴハン前まで、お風呂後も、寝るまで常に遊び続けています。

気に入ったんだね~^^
よかったね~^^
母も大好きなので、一緒に遊ぶとテンションも上がります^^


さて、しーちゃん、明日、保育園に行ったらお正月休み!
夫も珍しく4連休なので、凧揚げやら、大掃除やら、いろいろ出来るね。

たのしみだな~^^

サーティワンで

小春日和-091225_131436.jpg

近くにできたサーティワン。
初めてクレープ売ってるお店に出会ったよ…。

旦那さんはサンタクロース~♪

小春日和-Image083.jpg

お風呂から

「か~かん~!!!」

と呼ぶ声に答えていくと、、、


二人のサンタさんが!

というか、仙人?


泡ぶろで、楽しく遊んでいます。


夫に

「写真、撮って~!」

と言われたので、撮りましたよ・・・。


デジイチで!!!


年賀状に載せる?

でも、今日出してきちゃったしな・・・。



ところで、こどもはお風呂好きが少ないと、周りのお友達からは聞きますが、しーちゃんはお風呂大好きなのです。

母と入ると、延々と遊び続けるのですが、夫とはいっても同じ。


夫は辛抱強いのか、二人でず~~~っと、入っています。


母は読書をしながらのお風呂タイムが至福の時なのですが、しーちゃんと二人ではそうもいかず。。。

よって、早々としーちゃんをあげることに苦戦。

夫と入るといつまでも遊んでいられるので、お風呂は「とーちゃんと!」がいいみたいです。



そして、二人が上がったあとの母の一人お風呂タイム~!

あぁ、楽しみ^^



保証書の整理

小春日和-091222_134035.jpg

大掃除?の一環で、夫と保証書.取説を整理しました。

いらないもの、期限切れのものがわんさか!

潔く処分しました!
あー、すっきりした!

保証書によると、写真のコは一年以上も大活躍しているそうです。
今の時期の必需品だけど、年中使ってるな~。
にしては、壊れることなく、元気なコです。

ついたよ!

小春日和-Image082.jpg

じーちゃん達に見守られながら餅搗き。

そいえば来週は保育園のお餅搗きだね~!