☆sio♪の気ままな毎日☆ -33ページ目

☆sio♪の気ままな毎日☆

アラフォー2児のママです。
なんてことない日常のこと気ままに更新中♪

FANTASTICSの八木勇征くん推してます♡

あつこお姉さん、、えーんえーん

笑顔で卒業する姿、さすがでしたねキラキラキラキラキラキラ

私は泣いたよ~大泣き大泣き


毎日毎日同じ時間にテレビから流れるおかあさんといっしょは小さい子供を育てる母親にとってすごく力になりませんか?私だけ?

おかあさんといっしょの曲って、ほんまいい曲ばっかりで。


はぁー今日もしんどいな。

今日もあれして、これして、、

朝から子供ぐずぐずしんどいな、、

とかいう毎日の朝に、おかあさんといっしょのあつこお姉さんやお兄さんがキラキラの笑顔で歌ってる姿、前向きな曲。

私はめっちゃ元気出るんですよね~ニコニコ


子供が赤ちゃん時代はグズグズ、ギャーギャー泣いてても歌聞いたら泣き止んだり。

幼児期はTV見ながら一緒に歌ったりブンバボンしたり。

7歳の姉ちゃんも未だにおかあさんといっしょで流れる曲が好きで、弟と一緒に見てる。

そりゃそうよね!

大人の私でも好きなんやもんラブラブ


子供が生まれておかあさんといっしょを見始めた時はだいすけお兄さんとたくみお姉さんで。

CD買っちゃうぐらい大好きなコンビやったけど、2人の卒業や体操のお兄さんお姉さんの卒業も見送り、そしてあつこお姉さんまで見送ることになるとは。。

あんなに初々しかったあつこお姉さんもとても立派な歌のお姉さんになって、何年経ってもかわいいお顔で変顔までもかわいくて。

プリンセスミミィも好きやったな~


息子が生まれた3年前から、またガッツリおかあさんといっしょを見てたから、あつこお姉さんにも本当に私のメンタル支えてもらった。


あつこお姉さん、ありがとうピンクハート

またどこかで活躍を拝見できたら嬉しいな桜


新しいお姉さんも、とても優しい歌声で優しそうな方ですねにっこり

明日からのお姉さんの活躍が楽しみやし、ガラピコのあとのお話も楽しみーキラキラ


今年の我が家は姉ちゃんが2年生に進級するぐらいで新生活、は特に始まらないので。

のんびり春を楽しみます花


いや、弟くん児童館に連れてかなあかんのか。

忘れとったな←




チューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップチューリップ



一週間前からの腹痛騒ぎについて。


結局、婦人科行っても何もなく。

内科も行ったんですけどね。


よくわかりませんでした魂が抜ける



でもね、今のところ痛みも落ち着いてるからとりあえずは良かった、かな?


内科の先生曰く、

左下腹部の痛みで可能性あるならまずは婦人科系の疾患やけど、それが除外されたなら、便やガスの貯留?←風邪で下痢してるから考えにくい

憩室炎(大腸の疾患)?←圧痛があるらしいが私はない

だとしたら尿管結石かも?だそうです。


大腸癌やポリープは痛みを伴わないらしくて。

痛みがあるなら尿管かなぁ?と。


で、尿管結石ならまた痛くなるかもやから、その時は直接泌尿器科に行ってもいいと思います、と教えてもらいました。


泌尿器科、、行ったことないな、、未知。

うちの父が結石のプロなので(4ヵ所の結石を経験してる、笑)色々聞いてみます笑


てことで、もしかしたら排卵前の卵胞が大きくなる痛みか、尿管結石か、という結果に。


まぁ久々に血液検査や子宮頚癌検診もできたから良かった、ということにしよう。

マンモも行かなきゃだな。



近所にブルーシールのアイス屋さんができたートロピカルカクテル


シングル買ったらダブルにしてもらえるキャンペーン中で、思わず買ったよね口笛
昔、旦那と沖縄で食べたことあったけど味忘れてて笑
甘ったるくなくておいしかったニコニコ
また買いたいピンクハート


月曜から左下腹部痛なわたくし。

昨日、婦人科を受診してきました。


結果、、


特に異常見当たらず無気力


エコーでは左の卵巣に17ミリの卵胞が2つ。

先生的には「卵胞が大きくなる刺激で痛いんかなぁ」ぐらいしか。

子宮もキレイなんだとさ。

一応細菌の検査もしてもらったのと、体内の炎症反応をみるため採血もしてくれたけど、異常なしでしたアセアセ


嬉しいけど、原因がはっきりしないな~


先生も「どうします?」って笑


私的には子宮内膜症や、チョコレート嚢腫を心配して婦人科を受診したので、それがないならとりあえず婦人科疾患的には安心で。

子宮頚癌検診も3年ぶりに受けられたし、とりあえず、、大丈夫です、とお伝えして診察終了となりました。

子宮頚癌検診の結果は一週間後です。


今回診察してくれた先生、娘出産のときも、不妊治療でも、息子出産のときもお世話になった先生です。

個人的にとても好きな先生でピンクハート

久しぶりにお会いできてとても嬉しかったニコニコ

診察室に入ってすぐ

「お久しぶりですね。元気でした?お子さんたちも元気?」って、そういうとこも素敵キラキラ笑

「んーまぁ、元気じゃないから来たんですけどね」ってなったけども、笑


ま、そんなことで。

婦人科疾患は大丈夫でした。


痛みも今日は治まってるし、次また痛むようなら内科を受診してみようと思います。

左下、大腸かな~

検査かな~やだな~魂が抜ける





ピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロンピンクマカロンマカロン




みなさん、お子さんの通知表どうでしたか?

我が娘、小学1年生の通知表についてニコニコ

ネット上で娘の通知表を醸すわけにはいかないからざっくりやけど。


体育と図工が苦手にっこり

予想通り昇天

そして私と一緒爆笑

なので、何も言えません笑


成績に関しては何も言うつもりはなくて。

まだ1年生やしね、中学受験考えてるわけでもないし、楽しく学んでくれ~と思ってます。

授業内容が分かってればOKかな、と。



ただ。

性格の問題?なのか。

色々、雑なのが気になる。

気になりすぎる。


お箸を箸箱に入れずに直接、給食袋に入れて帰ってきたり。

プリントをファイルに挟まず直接ランドセルに入れるからプリントぐしゃぐしゃになってたり。


よって、字も雑。

丁寧にかけば漢字も正しく書けるのに。

雑に書くから突き出たらあかんとこが突き出てたり、払いのところが払いになってなかったりして点数ひかれてるガーン

もったいなさすぎタラー



とりあえず春休み中は。

残ってる進研ゼミのワークと、漢字の練習。



漢字は娘が苦手なやつをピックアップして私が手本書いて、丸つけして。

朝、30分タイマーで時間計って勉強タイム。

それが終わればゲームしていい決まり。

だから、ちゃんとやってる笑


春休みは宿題ないからね~

親が準備するしかないもんね。

復習に徹します。






昨日のお花見で娘が拾ってきた桜たち。



私は病院の待ち時間が長くて結局、お花見行けなかったから嬉しいガーベラ



我が家の周りもついに満開桜桜桜
今日はお弁当持って大きい公園でお花見ですニコニコ
パパが連れて行きましたキラキラ




私は、、
2日前から謎の腹痛でネガティブ
急遽婦人科に来てます泣


左下腹部痛でね。
息子を産んでから月経期間中に生理痛として現れる痛みと一緒で。
排卵痛?と思われるが、それにしても痛すぎてえーん
昨日はロキソニン2回も飲んで。
今朝は治まってるから、やっぱり排卵痛かな~

でも良い機会だから!
息子産んで3年ぶりの婦人科。
ついでに子宮頚癌検診も受けることにした。


生理痛が左下腹部痛ってさ、おかしいよな。
明らか子宮じゃない。
学生の頃はひどい生理痛経験してきたけど真ん中だった。
チョコレート嚢腫とかなってるんちゃうか心配ショボーン
ずっと受診したいなーと思いながら、生理が終わると治まるし見過ごしてきてたわ、、


20代で右の卵巣嚢腫の手術したんよね。
その後、不妊治療にも通ってたけど右の卵巣からいつも排卵してて、左はあまり機能が良くない印象。
左の卵巣さん、どうしたんだーい無気力



病院は何度来ても緊張しますね、、
内診、嫌だよね。
ドキドキするけど頑張ってきます。