

今年はGWって何?な我が家ですが、今日は旦那が娘を連れて大きな公園に出かけて行きました♪
あぁ~やっと休める~。
産後2週間は自分と赤ちゃんのことだけしてればいい!
それ以外は横になって寝れるときに寝て、他力本願で生活してください!
って退院指導で聞いたんですけど。
まぁ、無理だよね

母が泊まり込みで手伝いに来てくれるのは明日から。
予定より一ヶ月も早く生まれたので母もGW明けまでは仕事が入ってたので仕方ない。
なので。
私、退院してから今日まで出産前よりたくさん動いてるー

というのも、夜中授乳で起きるから慢性的な寝不足ではあるけど、それ以外は全然元気

動けちゃうから動いちゃうよね。
出産を終えて、体が軽くなったし、息苦しさも消えたし、ご飯もたくさん(通常の量)食べれるようになったし、、
お股も今回は全然痛くないから普通に歩けるし

「普通」の体の状態に戻ったのが嬉しすぎてね

動いてしまうわ♪
それに。
出産準備がほぼできてないまま切迫早産→出産になったからね。
衣服や布団、タオル類の洗濯がまだ。
ハイローチェアやベビーカーも洗ってない。
という状態だったから、多少は退院までの間に旦那に頼んで準備してもらったけど。
退院してから、せっせと洗濯したり、お世話セット準備したりして。
忙しい毎日です

明日から母が来てくれて、明後日からは娘も幼稚園始まるし、昼間ゆっくりできるかな

そして生後10日目のゆいくんは

基本寝てる

夜はたまーに起きてるときもあるけど

授乳も自分から起きることはほぼないので、アラームセットして無理矢理起こして授乳してる

早産だったから眠り傾向にある、という可能性と。
娘も37w3dで生まれたけど同じ感じだったんですよね~
ずーーーっと寝てた

寝るのが好きな子たち、という可能性(笑)。
寝るだけ寝させてたら、やはり体重増加が少ないからミルクは頑張って飲ませないといけないからね、起こすけど。
今のところ泣くのはオムツが汚れたときだけ!
だから家事もはかどってありがたい

寝てるだけ~の新生児はとにかく癒し
