
ちょうど14日目、2週間健診でした

健診の最後に母乳の哺乳量を測るのでお腹を空かせて行かなきゃいけなくて。
家を出る頃が丁度授乳の時間。
予想はしてたけど、ゆいくんギャーギャー言いながら病院へ向かいました

まずは小児科

全身裸にされて泣き声ヒートアップ

家で採取した尿検査を提出して、小児科の先生が診察してくれて。
「体重の増加もバッチリですね!このまま、母乳もミルクも続けて行きましょうね!問題ないです」
とのこと♪
体重は出産後すぐ2842g
⬇
退院時2836g
⬇
生後14日3046g(28.8g/日)
続いて産科

体重、血圧計測。
私の体重!
産後3日目→妊娠時より-3kg
産後14日目→妊娠時より-5kg
非妊娠時まであと0.3kgとなりました!
妊娠時、最後にぐぐーんと体重減ったのであまり増えずにすんだ

お腹の脂肪と皮はまだまだぼよよーんやけどね

お腹が空くから結構しっかり食べてるけど授乳してるおかげか、体重に影響はあまりなさそう♪
このまま、妊娠前よりも体重を2kgぐらい減らしたい!!
産科では内診はなくて先生とお話だけ。
出産前にしてもらったりんご病の採血、、陽性でした

妊娠初期にりんご病になると胎児にも命にかかわるような悪影響がでることもあるらしく。
世間では風疹のことばかり言われてるけど、予防接種もないりんご病の方がよほど怖いと思う。
私は娘からうつりました。
後期だったから胎児に影響はなかったようだけど、妊婦がリンゴ病にかかると、、
と検索したら怖いことばかり書いてあって血の気が引いた。
もっと世間に知ってもらう方法はないものか。。
上のお子さんがいる方、気を付けてくださいね!!
続いて哺乳量計測

お腹を空かせている状態やったから期待!!
なんと、左右10分ずつの授乳で28g
飲めた

入院中は吸われてる感覚はあっても2gしか増えてない
とかやったから、だいぶ飲めるようになった


最高記録~

最後に母乳外来

助産師さんにおっぱい診てもらって、マッサージしてもらって。
助産師「飲み残しは少しあるみたいだけど、もう射乳しそうなぐらい分泌が良くなってますよ!ミルクは60ml×8回の今のままでいきましょうか!これから飲む量も増えてくるけど、母乳が増えてくると思うからそれで補えると思います。その代わり頻回授乳になるかもしれないけど、大丈夫?」
って聞かれても大丈夫です!としか言えなーい



そんなこんなで問題なく終了

黄疸も早産の影響で出やすいかも、って言われてたけどずっと基準値内やったし、哺乳力もバッチリ

ゆいくん頑張ってくれてありがとう~
