
午前中、お買い物だけ行ってて良かった

今日は公園はなしやな~
さて!
早速いまの賃貸のお家事情をブログに残していきましょう!
先に言っておきますが、おしゃれ感ゼロ

生活感たっぷりの我が家です

まず最初はキッチンの食器棚から


この食器棚、5年前に結婚してこの家に住み始めるときに母と一緒に選びに行き、私が一目惚れして母に買ってもらったもの。
幅160cmもあるけど、今の家のキッチンが広いので余裕で入りました!
お気に入りポイント

すりガラスで食器が丸見えにならない。
全ての引き出しがソフトクローズ仕様。
レンジやトースターを置く台が掃除しやすい素材。
上の戸棚の底部分が耐熱になっている。
まぁ何よりソフトクローズ仕様が気に入ったよね

ソフトクローズとは引出しがガチャン!と閉まるのをふせぐために残り2~3センチぐらいになると勝手にゆっくり静かに閉まってくれますの。(説明下手なんどうにかならんかな)
引き出しの滑りが悪くなっていくのってほんまストレスやし、イライラするし、ガチャガチャ音がするのも嫌。
やから、もう絶対これ買うー

ちなみに値段ははっきり覚えてないけど24、5万やった気が。
この食器棚はもちろんマンションに持って行きます!!
色は合わないかもやけど

ただ、マンションのキッチンに入るかな~
たぶんいけると思うが。
ちなみに今の家は床下収納もあり。

窓もあり~

手前に写ってる冷蔵庫と食器棚の間にゴミ箱まで置けちゃう広さ!
マンションはたぶん食器棚と冷蔵庫だけしか置けない気がする~
ゴミ箱どうしよ

普段は娘がゴミ箱、炊飯器をやたら触りにくるのでこんな感じに。

引っ越しまでに電子レンジは買い替える予定!!
トースターの上に空間が余ってるからなにか有効活用したいのと、食器棚の上よ。
ミルトンやら滅多に使わないブレンダー、タジン鍋、さすがに見た目が悪いから引っ越したら収納箱買おうか、どこか空いてる引き出しにしまうか、、と考えてます。
天井との空間面積見てから考えよ。
あ、ちなみに黄色のティファールさん。
日曜日にいきなり前のティファールが壊れて急遽買い直したおNew

娘のみそ汁を薄めたり、ジュースや牛乳を温め&薄めたりとお湯を使うことが増えてティファールは大活躍中

ささ、眠なってきた、、お昼寝しよ
